P113 / 参考仕上げ

竹串、歯ブラシ、タオルを使う



車愛好家、マニア絶賛のメンテナンスケア
ここまで出来る痛快な遊びがP113を使うと誰でも簡単にできます


   
仕上げ前の状態   仕上げ中 ・・ 上部が仕上がっています   仕上がった状態です
 



タオルと歯ブラシがあれば、細かい部分、狭い部分などの汚れ落しが簡単にできます

凹凸部分、隙間などの汚れも楽に取り除くことができますよ



仕上げ方は超簡単です

P113を仕上げる部分に吹き付けてタオルで拭く仕上げ方がスタンダードな方法です

隙間、細部、狭い部分は、歯ブラシでブラッシングして汚れを浮かせてからタオルで拭く仕上げ方になります



 
仕上がっている右側と汚れがある左側を見比べて下さい   仕上がるとご覧のようになります
 

ボンネットの裏側はご覧の様にデコボコとした凹凸のある形状ですがP113を使えば簡単に仕上がりますよ

P113を吹き付けてタオルで拭くだけですから誰でも簡単にこの様な仕上げができます



   
P113を吹き付けます   タオルで汚れを拭き取ります   簡単に汚れを除去できます
 



 ■ P113を吹き付けます


     仕上げる部分にP113を吹き付けます ・・ 写真では離れたところからP113を吹き付けていますが至近距離で吹き付けましょう。
     離れたところからP113を吹き付けると広い面積に散らばりますから、それよりは仕上げる部分にP113を至近距離から吹きつける
     のが仕上げのコツですよ。
     P113が付着した部分の汚れが分解して浮きますからタオルで拭き取るだけです。
     細かい部分、溝、ネジなどの凹凸がある部分や周りや端などはタオルだけでは汚れを完全に取り除けません。
     その様な部分の汚れ除去には、歯ブラシで擦って汚れを浮かせる事でタオルでの吸着除去が簡単に行えるようになります。


     上手く歯ブラシを利用して下さいね。
     ホワイト系には普通の歯ブラシを使います ・・ 硬い・普通・ソフトと種類がありますが全ての種類を利用できます。
     パール、メタリックなどのホワイト系以外の塗装色には、豚毛、又は普通の歯ブラシのソフト系をお勧めします。





 ■ タオルで汚れを拭き取ります

     P113は乾くのが早い速乾性ですから小面積を仕上げる事をお勧めします。
     P113が乾けば汚れが取れなくなりますから濡れている段階でタオル拭きで取り除いて下さいね。
     一度で取れない汚れは2~3度繰り返して仕上げを行うことで完全に除去できますよ。

     P113が濡れている間にタオル拭きをして、乾けばP113を吹き付けて再度タオル拭きを繰り返すのが確実な仕上げ方です。
     タオルは乾いた面を使って拭いて下さいね ・・ タオルの拭き取り面を変えながら仕上げて行きます。
     P113が乾く前にタオルで汚れを拭き取るのが基本の仕上げ方になります ・・ シッカリご記憶下さい。




 ■ 簡単に汚れが除去できます

     仕上がった表面を乾いたタオル面で拭いて質感を確認してみて下さい。
     ツルツルした質感になっています。
     この質感をより一層、保護膜強化するにはピッチレスコート、又はプレミアコートが染み込んでいるスポンジで撫ぜるだけです。
     タオル拭きは必要ありませんから簡単に保護膜強化が出来ますよ。
     ピッチレスコート、プレミアコートが染み込んだスポンジの滑りが鈍れば少し付け足して仕上げて下さいね。
     スポンジ面が乾きすぎると撫ぜる仕上げの際に滑らなくなりますから感触を確認しながらスポンジを滑らせましょう。
     滑らせる=撫ぜる=触れるです ・・ スポンジに力を入れてゴシゴシはしませんよ。



   
シール、ラベルの上からP113を吹き付けてタオル拭きするだけできれいに仕上がります ・・ この部分の仕上げは1分かかりませんよ    
 

  ■ ラベル、シール

     紙むき出しのシールやラベル以外ならP113で仕上げて下さい。
     紙は剥がれますから表面加工のあるラベル、シール仕上げにお使い下さいね。
     P113をシュッと一拭き ・・ タオルでサッと拭けばご覧のような仕上がりになります。



 
   
直角部分の汚れを吸着除去   狭い部分の汚れを吸着除去   溝と段差がある部分の汚れを吸着除去
 

■ 竹串を上手く使う

   ご覧のような部分の仕上げには竹串を使うと便利ですよ。

   P113を吹き付けてタオル拭きをする際に、指でタオル拭きがし難い部分には
   タオルを竹串に巻いて押し込む事で汚れを吸着除去する事が簡単にできます。
   凹凸部分、隙間などの狭いところの仕上げには竹串とタオルを上手く使って仕上げて下さいね。



 
 

使いやすい歯ブラシをチョイスして仕上げましょう

必ず歯ブラシと言う訳ではありませんから色々なブラシをお試し下さい

 


  ■ 歯ブラシを上手く使う


     ご覧のような凹凸した部分や狭い部分の周囲、淵などの汚れ除去には歯ブラシを使うのが
     便利で効率の良い作業方法になります。

     P113を吹き付けて歯ブラシで磨けば汚れが即座に分解して浮きます。
     それをタオルで吸い取るだけの簡単な仕上げでキレイになります。
     歯ブラシと竹串を上手く使って細部仕上げを行って下さい ・・ 金属ブラシはダメですよ。



  ■ タオルについて

     汚れを拭き取るタオルは捨てるようなタオルを使いましょう。
     キレイなタオルを使う必要はありませんからボロ布や不要なタオルを使って仕上げて下さい。

     汚れたタオルはホイールの汚れ除去用に使えます。
     真っ黒になるまで使ってから処分しましょうね。


 
 

凹凸部分の汚れ除去に便利なP113


直角、湾曲、細部、狭い部分などの隠れた箇所の仕上げを楽しんで下さい



仕上げの履歴 / 参考例

参考資料を掲示しておりますので愛車仕上げに活用して下さい


 
 
トップページに戻る   /   P113  TOPに戻る   /   参考仕上げ  TOPに戻る
 
 
P113  参考仕上げ

隠れた部分の汚れ除去を楽しむ
このLEVINは 仕上げの履歴 に出ていますよ

細野/美装
岐阜の出張洗車&内装ケア

 


車をキレイにする人が進んで手入れしたくなるのがボンネット裏、そしてエンジンルーム周囲の汚れ除去です。
このホームページを見た車愛好家が必ず試したくなるのが、ご覧のボンネット仕上げとエンジンルームの溝や段差の汚れ除去です。


皆さん ・・ 何のケア用品を使ったら良いのか? ・・ どの様に手入れしたらキレイになるのか?
確実な手入れ方法が見つからない事で、思っていたとしてもついつい手付かずに過ごしてしまっているのが現実です。


ひょんな事から、このホームページを見てチャレンジする気持ちに駆り立てられる人が多いですよ。
だって必要な物はP113とタオルと歯ブラシだけですからね ・・ たった、それだけでと皆さん唖然です(笑)
ご注文の際に 『本当に写真の用になるのですか?』 とか 『本当にP113とタオルだけですか?』
といったメッセージを頂きます(笑)


『本当ですよ 嘘偽りの無いホームページですよ』 とお返事を差し上げております。
このホームページの資料がおもしろいのは、仕上げ写真の資料が実践現場撮りということです。
お膳立ても何も無しで現場仕上げを、そのまま生の資料としてお伝えしている点です。


仕上げの履歴がおもしろいのは同じ車の経歴を仕上げで紹介しているところに有ります。
それは写真に写っている車種よりも周りの景色で理解して頂けます ・・ 同じ場所で仕上げていますからね。
同じボディの継続保持状態を履歴としてお伝えできる面白みです。


P113を使った隠れて箇所の仕上げは、特にホワイト系の愛車にお乗りの人には最高に楽しめるメンテナンス・ケアになりますよ。
ニンマリ、ウキウキ仕上げ ・・ 是非チャレンジして下さい。
写真のような仕上げが誰でも出来ますよ!


copyright (C) 2013. 細野/美装 All rights reserved.