P113 / 基本仕上げ

細部仕上げ



とことん磨き派、完璧主義派、超キレイ好き派の必需品
隠れた部分のメンテナンス・ケアが痛快に楽しめて遊べる特殊なクリーンアップコート




P113 これは便利ですよ ・・ 使えば解るこのおもしろさ


隠れた部分のメンテナンス・ケアが痛快に楽しめて遊べる特殊なクリーンアップコートです

とことん磨き派、完璧主義派のキレイ好きな人にお勧めの超必需品




凹凸部分、細部仕上げ、レザー仕上げにお使い下さい

一般的な汚れ除去、油除去、素材の艶なし仕上げに効果的面







いろいろな隠れた部分、室内、ボディを仕上げて楽しんで下さい

ボディの細部ケアに便利なP113です



■ エンジンルーム  ・・  鋳物、金属部分の油汚れ除去に使えます


■ ナンバープレート ・・  汚れを除去して新品のプレートに仕上がります ・・ 仕上げ後はピッチレスコートで保護膜形成。


■ 凹凸部分      ・・  ボンネット、トランクなどの溝(塗装部分)の汚れ落としに使えます


■ レザーシート    ・・  すべてのレザー色の汚れ落としに使用できます


■ 室内         ・・  ダッシュボード、コンソール、ステップ、ドア内張りの汚れ除去にも使います




 


P113  基本仕上げ


基本的には汚れを浮かせてタオルで拭き取る仕上げ方になります



ブラッシング仕上げ

凹凸部分はブラシを使って汚れを浮かせてからタオルで拭き取る仕上げ方です



スポンジ仕上げ

平面素材の仕上げには、スポンジで汚れを浮かせてからタオルで拭き取る仕上げ方です


 
 

タオルだけの仕上げ方

 



   ■ タオルにP113をつけての仕上げ ・・小面積、狭い部分の仕上げ


       小面積、狭い部分の仕上げなどはP113を直接仕上げる部分に吹き付けずにタオルに付けて仕上げます。
       仕上げる部分にP113を吹き付けると余分な部分へ霧状になったP113が飛び散ります。
       必要以上の量を使う事無く、余分な部分を仕上げない為にもタオル付けが有効です。
       P113をタオルに噴霧して仕上げる部分を拭けば汚れ除去ができます。


       コンソール、ダッシュボードの辺りにはメーター、スイッチ類がありますから仕上げに慣れるまではタオル付けが便利です。
       ドア内張りの上部には窓ガラスがありますからタオルにP113を付けて拭く仕上げがベストですよ。



   ■ P113を吹き付けての仕上げ ・・ 広い面積、周囲を含めた仕上げ

       周囲全体を仕上げる場合は、タオル付けよりもP113を吹き付けてからタオル拭きします。
       メーター、スイッチ類がある部分なら同時仕上げができます ・・ 主にコンソールボックス、ドア内張り周辺になります。

       ドア内張りなどは上部に窓ガラスがありますからタオル付け仕上げがベストです。
       仮に窓ガラスにP113が飛び散って付着しても乾いたタオルで拭けば大丈夫ですよ。
       汚れが余り目立たないレザーシートの薄い汚れ除去には、角スポンジを使う事無くタオル付けだけで仕上がります。
       仕上げる部分にP113を吹き付けてタオルで拭く仕上げ方と、タオルにP113を付けて拭く仕上げ方とになります。


       仕上げるタオルは乾いた面を使って拭き取る仕上げです。
       ホワイト、オフホワイトなどの白いレザーなどの仕上げにはキレイなタオルを使用して下さい。
       他の部分を仕上げて既に汚れが付着しているタオルを使うと、汚れが逆付きする事がありますから汚れたタオルは避けましょう。

       レザーシートの仕上げは吹き付けたP113が乾かない間にタオル拭きを行って下さいね。

       P113が付いた部分が乾けば他の部分との色合わせに時間が掛かりますよ。
       手間隙が掛かる仕上げになりますからレザーシートの仕上げは早めのタオル拭きが基本です。



   

 

■ 白いロングタオル

   水洗いなどで使う普通のタオルです。
   レザーシートなどの広い面積を仕上げるのにお勧めです。


■ ショートタオル

   おしぼりなどの手拭き用のタオルです。
   小面積などの仕上げにお勧めです。

     
 

■ タオルは再利用

   タオルが汚れると普通に洗濯をして再度使えます。
   ただし洗濯したタオルは繊維が抜けることがありますよ。
   P113を拭く時に細かな繊維が仕上げる部分に付くことがあります。
   気になる場合はタオルを変えましょうね。
   又はピッチレスコート仕上げのタオルで空拭きして下さい。
   細かい繊維を吸着除去できますからお試し下さい。
   

   汚れたタオルはタイヤ・ホイール用に転用して使えます。
   私 大原の場合はタイヤ・ホイール仕上げに転用して使っています。
   ロングタオルをタイヤ・ホイールに転用して使う場合は、半分、又は
   3当分に切って使いましょう ・・ 長すぎるタオルは使い難いですよ。  

 
 
   
ダッシュボードの仕上げ   コンソール周りの仕上げ   ドア内貼り部分のレザー艶無し仕上げ
 



■ 好みに応じた仕上げ


タオルにP113を吹き付けて仕上げる部分を拭くこともできますし、P113を仕上げる部分に吹き付けてからタオルで拭く
仕上げ方もできます。
ピンスポット仕上げと周辺全体の仕上げ方の違いだと思って下さい。



■ 色問わず仕上げが可能

黒色でもホワイト系のレザーでも同じようにP113で仕上げることができます。
黒色素材をP113で仕上げると艶の無い仕上がりになります ・・ 黒色素材の艶を出したい方はP8コート仕上げになります。



■ 素材は自然のまま保持

P113を使って仕上げるとレザーが硬くなったり変色が生じたりすると、心配される方 ・・ 大丈夫ですよ。
素材そのままの質感で保持できますからご心配なく仕上げを楽しんで頂けます。
ただし・・ただしですが、他のケア用品を使って変色したレザーはキレイにならない事があります。
予めお伝えしておきますね。


 
   

 赤いジャケットの染料がシートについて、それを市販のクリーナーで
 取ろうと仕上げた結果がこの状態です。
 ブランド物のカジュアル系によくある光景です・・ ブランド名は伏せますね。
 この状態になればさすがにP113でも無理です。
 レザーが削れてますからね。

  



     ■ 早めの処置が肝心


          ジャケットの染料が付着した時の早めの処置としてP113をお持ちの方は直ぐに仕上げて取り除くことができますが、
          長く放置して置くと染料がレザーに染み込むのとジャケットやパンツで擦ることになります。
          それだけ除去でき難い状態になりますから早めの処置がベストです。

          仮にP113を使っても除去できない場合は、レザー専門業者にご相談下さいね。
          P113で落ちない場合は、市販の物を使っても落ちませんからね。



   

 

角スポンジを使った仕上げ方


スポンジを使うのは、かなり汚れた状態の仕上げを行う場合になります

軽い汚れはタオル拭きだけで除去できますが、
酷い汚れを除去する場合はスポンジで擦って汚れを浮かせてからタオルで吸い取る仕上げ方になります





  ■ 準備する物 ・・ 水洗いをした濡れたタオル2枚


     1枚目のタオルを (A) とします
     水洗いをしてシッカリと水切りをしたタオルを用意します。
     このタオルは汚れを吸い取る仕上げ用のタオルとして使います。

     2枚目のタオルを (B) とします
     同じく水洗いをして少し水分を含んだタオルを用意します ・・ シッカリと水切りをした(A)のタオルよりも少し水を含んだタオルです。
     このタオルはP113で仕上げ部分を前以って水拭きするタオルになります。



  ■ 仕上げ方

     この(A)と(B)の2枚のタオルとスポンジを使って仕上げを行います。

     先ずは仕上げる部分を(B)のタオルで水拭きします ・・ 理由は仕上げる部分の表面に水の膜を作る訳です。
     水の膜が出来ればP113を付けても広まりますからね。


     次にスポンジにP113を付けて仕上げる部分を擦ります ・・ 汚れの状態に応じて強弱の力加減でスポンジを扱います。
     スポンジにつける前にP113をよく振って下さいね ・・ 空気とP113が混ざる事でボトルの中に泡が生じます。
     その泡が汚れを浮かせる効力を発揮しますから大事なコツですよ。


     スポンジで擦ったり、撫ぜたりすると汚れが泡に混じって浮いてきます。
     その汚れを、先ずは(B)のタオルで粗拭きしてから(A)のタオルで拭き取ります ・・ キレイに仕上げる為の二度拭きです。




   


⇒ 
仕上げ前の状態   仕上がった状態
 
 
   
仕上げ始めの状態   泡立った状態   部分的に仕上げます
 



  ■ 仕上げ始めた状態


      仕上げる部分を先ずタオル(B)で水拭きします。
      タオル(A)を横に置いて汚れを直ぐに拭き取れるようにしておきます。

      P113のボトルを軽く振ってからスポンジに付けて、仕上げる部分をスポンジで擦ります。
      始めは泡が立ち難いので何度かスポンジにP113を足しながら仕上げを行って下さい。

      スポンジは乾いた状態でも使用できます ・・ 使い始めは泡が立ち難いスポンジになります。
      一旦、水で洗って絞ってから使う事もできます ・・ スポンジに水を含ませると直ぐに泡が立つスポンジになります。



  ■ 泡立った状態

      スポンジにP113を何度か付け足して磨けば自然と泡が立ちます ・・ その泡を縦・横・円を描いて仕上げ部分を擦り伸ばします。
      汚れが取れて仕上げている部分の色が変わりますよ ・・ 色が変わるということは汚れが取れている証しです。
      泡を立てながら仕上げるのがコツですよ ・・ 泡が汚れを分解して浮かせますからね。
      汚れが混ざった泡をタオル(B)と(A)で拭き取ればキレイに仕上がります。
      タオルの面を変えながら2~3回拭き取って仕上げて下さい ・・ 泡と汚れがが完全に残らない仕上がりになります。



  ■ 部分的に仕上げます

      広い面積を仕上げるとP113が早く乾きます。
      小面積を仕上げて進めて行くのがキレイな仕上げ方になります ・・ 仕上げた部分を手本にして次の新たな部分を仕上げましょう。
      手本になる部分とは見本です ・・ 新たな部分が見本と同じ色になるように見比べながら仕上げて行きます。


   


スポンジ仕上げはタオル拭きで除去できない汚れ落としの仕上げになります

シート、ドア内張り、コンソール、ダッシュボードなどが主な仕上げ部分ですが

他に気になる部分があればスポンジ仕上げを行って下さい



 

ブラシを使った仕上げ方



ブラシを使った仕上げとは、主に鋳物などのエンジン周囲の仕上げになります

タオル拭き、スポンジ仕上げで除去できない凹凸になった形状素材仕上げにブラシを使って仕上げます




 

■ ブラシはお好みで

   自分に合った使い勝手の良いブラシをお使い下さい。
   ホームセンター、100円ショップ、ペンキ屋さんで購入して下さい。


   片面ブラシよりは両面ブラシがお勧めです。
   ハード、ソフトと使い分けできますから便利なブラシです。
   歯ブラシは必ず必要になりますから揃えて下さいね。
   細部仕上げに効果を発揮しますよ。



       ■ 仕上げ方は単純です


            仕上げる部分にP113を吹き付けてからブラッシングして浮いた汚れをタオルで吸い取るだけです。
            頑固な汚れ除去にはP113を繰り返して吹き付けてブラッシングします。
            2~3回繰り返して除去できない場合は、それが限界だと思って下さい ・・ 変色、焼き付きは除去できません。

            タオルは使い捨ての物を使用しましょう ・・ 汚れを拭き取るだけですからキレイなタオルや布地は勿体無いですよ。


右側のヘッドが仕上がっています   左側も仕上がって左右両方きれいになりました
 



       仕上げ前は黒色部分がホコリで真っ白になっていましたが、仕上がった写真では黒色部分が復活しています。
       黒色素材はP8コートで仕上がっています。
       P113は黒色素材を仕上げても写真のような色艶にはなりません ・・ 汚れ落とし専用ですからね。


       ご覧のようなエンジンルームの仕上げには、P113とP8コートを使って仕上げると写真のような仕上げができます。
       興味のある方は是非お試し下さい。


       アフターケアはホコリが積もっても当分はタオルでの空拭きで手入れできます。
       特に汚れが目立つようになるのは黒色素材の部分ですから、タオルの空拭きでキレイにならない場合は再度P8コート仕上げを
       行う時期だと判断して下さい。
       でもP113、P8コート共に一度仕上げた部分は長持ちしますよ。


   
P113を吹き付ける   ブラシで磨いて汚れを浮かせる   タオルで拭いて仕上がり
 



    ■ P113を吹き付ける

        仕上げる部分にP113を霧状に吹き付けます。
        P113の液体だけでも汚れを分解しますが、こびり付いた汚れはブラッシングで分解させるのが早い仕上げ方です。



    ■ ブラシで磨いて汚れを浮かせる

        鋳物などの素材には固めのブラシを使います ・・ 金属ブラシは細野/美装では使っていませんよ ・・ ご法度です。
        キズが入る原因になるのでマイナスになってもプラスになる事がありませんからね。
        広い面積には大きめのブラシ、狭い部分や細かな部分には歯ブラシが便利ですよ。



     ■ タオルで拭いて仕上がり

        汚れが浮けばタオルで拭き取ります。
        イマイチすっきりしない状態なら再度P113を吹き付けて仕上げましょう ・・ 2~3回の仕上げが目安です。
        タオルで拭き取ってから、もう一度P113を吹き付けると残った汚れが浮きますよ。
        タオルで拭いて仕上げても構いませんし、ブラシをもう一度使って仕上げても構いません。
        キレイになればいいだけのことですから、どちらかの方法で仕上げて下さい。


 
 
 

この形状の中央にあるセンターカバーは平面素材です。
この部分の仕上げにはP113を拭き付けてタオルで拭く仕上げで
キレイになります。
歯ブラシでネジとバッファローの淵を軽く磨くだけの仕上げです。


左右にあるヘッドは凹凸の形状になっています。
この部分はブラシを使って仕上げます。


写真では以外とキレイに見えますがP113で仕上げるとかなりの
汚れが除去できます。

 
 
   
P113を吹き付けてブラシで仕上げます   タオルで拭けばキレイになります   これだけの汚れが付着していました
 


凹凸の無い仕上げはP113を拭き付けてタオル拭きで仕上げましょう

ザラザラした凹凸の素材はブラッシングの後にタオルを使った拭き取り仕上げになります



隠れた部分の仕上げ

 
 
 

■ 平成元年のレビン

    ワンオーナーです。
    ソリッドホワイト ・・ コーティング施工をしていないボディです。

    このボディの隠れた部分の仕上げをP113で行います。
    マニアの方が夢中になる仕上げの遊びですよ。

    ちなみにナンバー公開の車です。
    オーナー曰く、オープンにした方が信用があるでしょ ・・ だから
    ナンバーを隠さなくてもいいよと言って頂いております。
    感謝、感謝です。
    抱きしめたいくらいの感謝ですが男性ですからパスです(笑)
   

 



2007年6月29日に初めて仕上げました ・・ スポット仕上げですが 「仕上げの履歴」 に掲示しております

月日の経過でボディの保持状態をご覧頂けますから仕上げの参考にご利用下さい



 
19年そのまま積もっていた汚れをP113だけで取り除いています ・・ P113を使うと簡単に仕上がりますよ!
 



   ■ 仕上げは超簡単なシンプル仕上げ

       P113を拭き付けてタオルで汚れを拭き取るだけでご覧のような仕上がりになります。
       凹凸のあるデコボコした形状ですが、ネジ、段差、湾曲している隅や淵の仕上げには歯ブラシを使って汚れを浮かせるだけです。
       浮いた汚れをタオルで吸い取れば簡単に仕上がりますよ。
       完璧仕上げをするには2~3回繰り返して同じ部分を仕上げるのがコツです ・・ すこぶる簡単でしょ。
       マニア、とことん仕上げ派、車磨きが好きな人、潔癖症の人には遊べる仕上げになります。


       ホワイト、パールホワイトなどの白系の汚れ除去に適しています。
       メタリック、パールなどの色が濃い場合も同じ仕上げができます。
       白系は汚れが取れキレイになる変化がおもしろいですからね ・・ 変化の感動は遠吠えで表して下さいね(笑)
       P113で仕上げを終えても構いませんが、完璧な保護膜を形成するならピッチレスコートが染み込んだスポンジで軽く撫ぜて下さい。
       タオル拭きは不要です。
       スポンジで撫ぜるとツルツル感が解ります ・・ それだけで保護膜強化できますよ。



     

インサイド、狭い部分などの仕上げには
P113が効果を発揮しますよ。
タオルと歯ブラシで仕上げましょう。    

 
     
 


       仕上がりを見たオーナー ・・ 唖然です ・・ まさか、ここまでキレイになるとは思わなかったとの一言でしたね(笑)

       オーナーが万遍の笑顔になり、仕上げた自分達も痛快気分を味わえる ・・ これがAKI洗車道場の仕上げの醍醐味です。
       誰でもこの仕上げは簡単にできますから一度お試し下さい ・・ 驚きと感動と車への愛情です ・・ 良い事言うでしょ(笑)

       自分で仕上げた愛車を眺めて暫し立ち尽くすほどの優越感に浸るのも良いものですよ ・・ 車愛好家にはね。
       仕上げの醍醐味とは痛快気分を味わうおもしろさだと思います ・・ そして自然とニンマリ顔になることですね。




  ■ 保管について


   スポンジ ・・ P113を使ったスポンジは軽く水で手もみ洗いをして日陰などで乾かして保管して下さい。
            何度でも使えますよ ・・ スポンジがボロボロになるまでね。

   タオル   ・・ シートなどを仕上げたタオルも水洗いをしてスポンジと同じように乾かして保管して下さい。
            エンジンなどを仕上げたタオルはホイール用に転用して使いましょう。

   ブラシ   ・・ 毛並みを水洗いしてから保管して下さい。



P113で隠れた部分を仕上げて密かな快感を味わって下さい


タオル、スポンジ、ブラシだけあれば遊べますよ




いろいろな部分の仕上げを行う前にナンバープレートを仕上げてお試し下さい

汚れが落ちてツルツルとした質感で新品のプレートに仕上がります

歯ブラシを使って細かい文字や数字の淵、隙間をブラッシングしましょう

P113の効果と仕上げのコツを早く解る仕上げになります



 

P113の仕上げを参考資料として掲示しております

仕上げの履歴 / 参考例

愛車仕上げの参考として活用下さい



 
 
トップページに戻る   /   P113  TOPに戻る
 
 
P113  基本仕上げ

ボディ美観仕上げ / 室内美装仕上げ
色々な箇所のメンテナンス・ケアに有効に使える逸品

細野/美装
岐阜の出張洗車&内装ケア

 


使えば使う程、とことん遊んでしまうほどおもしろいのがP113を使ったクリーティング・ケアです。 


ライトな仕上げからヘビーな仕上げまでこなせる特殊なクリーンアップコートです。
汚れ除去と簡易清掃を兼ね合わせた人肌に優しいケア用品です。
ビニール手袋などを必要としないで素手で仕上げができます。


使い方は豊富です ・・ 油汚れから煙草のヤニ、一般的な汚れに到るまで全てに対応できる性質を備えています。
複雑な形状箇所、細部箇所などスポンジ、タオル拭き仕上げで取り除けない汚れ除去に効果を発揮します。


ピッチレスコートとは異なる箇所、仕上げに用いる汚れ除去専用ケアコートです。
ピッチレスコートと合わせて愛車仕上げに使用する事で、如何なる部分の手入れも楽しめます。
竹串、歯ブラシを利用して愛車のボディケアに活用して遊んで下さい。



copyright (C) 2013. 細野/美装 All rights reserved.