ピッチレス W2 / 参考仕上げ

ライトカラー系


信じられないくらい超簡単にアフター・メンテナンスケアが出来るのがW2
 数あるボディ色の中で一番楽なお手入れができます


シルバー系などの淡い色合いのボディ仕上げにお勧め ピッチレスW2


基本的には、ブラック系、ホワイト系など、全てのボディカラーにピッチレスW2を使用できます

W1 / W3もシルバー系の淡いボディカラーに使えますが、先ずはシルバー系に適したW2を楽しみましょう

淡いボディカラー仕上げに使い易いのがピッチレスW2です





ピッチレスW2を使いこなせるようになってからW3を体感しましょう


ピッチレスW1の特徴は、ムラが出ても簡単に消せることで、ブラック系などの濃い色合いのボディ仕上げに適しています

W2はW1を凌ぐ保護膜と光沢仕上げを楽しむことができます

あなたにマッチしたお気に入りのピッチレスWグロスをW1、W2、W3の中から選び出して下さい


 

 



■ブラック系とシルバー系の違い


   シルバー系などの淡いボディカラーは、ムラが出難いのでブラック系のようにウォーミングアップを丹念にする事無く
   仕上げを始めることができます。
   ボディにピッチレスコート膜が残ってもタオル拭きで簡単にしあがります。




■ 新しいスポンジを使った仕上げ方

   スポンジ表面が硬いのでなめらかにボディを滑りません。
   なめらかにボディを滑るようにピッチレスW2をスポンジ表面に広げてから仕上げを開始しましょう。


   ヘッドライト、サイドミラー、テールライトを使って、先ずはスポンジ全面にピッチレスW2を表面付着させましょう。
   滑るスポンジ作りが最初のウォーミングアップになります。

   シルバー系の淡いボディカラーはムラが出難いので仕上げやすい特徴が利点です。
   スポンジを押さえないで軽く撫ぜる仕上げ方を基本として下さい ・・目に見えない薄さで塗り広げて行きましょう。


 

仕上げ前にウォーミングアップ


新しいスポンジを使用する場合は、ピッチレスW1と同じくゴシゴシとスポンジ慣らしをします

使い込んだスポンジなら少量のピッチレスW2をスポンジ表面に付けるだけです


 
  ■ 使い込んだスポンジ

   
先ずは黒くなって使い込んだスポンジの取り扱いを説明します。

   この黒くなって汚れたようなスポンジが最高の仕上がりを手助けしてくれますよ。
   信じられないでしょうが、ここまでスポンジを作って仕上げて見ると納得できます。
   職人仕上げの裏技と思って下さい。

   ただし、スポンジはどんなに汚れても洗ってきれいにしようとするのはご法度です。
   使い難いスポンジになりますから、必ず黒ずんでもそのままお使い下さい。


   軍手を付けてスポンジ両面を交代に使用します。
   汚れが付き出せばスポンジ表面に黒い固まりができます。
   軍手を利用しながら汚れてない面を使って仕上げる事で、汚れた面の掃除を
   軍手が自然としてくれます ・・ この繰り返しでスポンジを使い続けます。


   写真のように使い込んだスポンジには少量のピッチレスW2を付けるだけで
   仕上げが簡単にできます。
   ご覧の量を3~4回使えば車1台楽に仕上げる事ができます。


   ウォーミングアップをヘッドライトなどで行ってからボディ仕上げに移りましょう。
   サイドミラー、テールライトを使っても構いませんよ。
   使い込んだスポンジはウォーミングアップも簡単と言う事です。

   スポンジを指で押さえ込む事無く、軽く乗せるだけで滑らせて行きます。
   それだけで保護膜補充と光沢仕上げができます。
   コーティング膜のメンテナンスを兼ねて一石三鳥の仕上げができますよ。

   薄く薄く目に見えない薄さで塗り広げて行きましょう。
   同じ部分を何度も重複する塗り方はしませんよ。
   少ない重複仕上げを行うとツルツルとした質感に変わります。
   その質感を感じたら次の新しい部分へ移って仕上げて行きます。
   ひと触れ、二触れ程度の塗り広げ方で進んで行きます。
   
 
   
 
     
     
     
  ■ 新しいスポンジ


   数回仕上げに使った状態のスポンジです。
   多少は黒ずんでいますが、使い込んだスポンジに比べるとうんぜんの差ですよ。


   使い込んだスポンジには、ボトル口の縁に付いたピッチレスW2の量だけで
   仕上げができますが、新しいスポンジの場合は、ボトル口にスポンジを密着
   させてから、ボトルを上下に振って満月のお月さんのように量を付けます。
   その量を使って仕上げて行きます。

   それだけの量を使ってスポンジにピッチレスW2を染み込ませながらスポンジ
   作りを行います。
   そうする事で使い込んみながら扱い易いスポンジに近づいて行きます。



   写真のスポンジは数回使ったスポンジです。
   真新しいスポンジを使って初めて仕上げる場合は、ピッチレスW1と同じように、
   3箇所くらいにピッチレスW2を付けてスポンジ慣らしを行って下さい。
   新しいスポンジを使う場合は、ピッチレスW1のスポンジ慣らしを参考にして下さい。


   シルバー系のボディはブラック系と違って楽に仕上げができます。
   ムラが出る度合いがブラックボディよりも遥かに少ない分、ムラが出ても手間が
   かかること無く仕上げができるのも利点です。


   ヘッドライト、サイドミラー、テールライトなど、どの部分を使ってスポンジ慣らしを
   しても構いませんよ。
   必ず3箇所でスポンジ慣らしをする必要はありません。
   どこか1箇所を利用してスポンジ全面にピッチレスW2を塗り広げるだけでボディ
   仕上げに移ることができます。


   仕上げ、使い慣れてない人の場合は、ウォーミングアップ後、直ぐにボンネット、
   フェンダーに移らず、先ずはフロント、リヤバンパーを仕上げましょう。
   スポンジ慣らしが、かなりできますからメイン仕上げが楽にできます。
   楽とはスポンジが滑ると言う事です ・・ 軽く撫ぜて仕上げて行きましょう。



   目に見えない薄さで塗り広げるのが不安な人はタオルチェックを行いましょう。

   先ずはスポンジで仕上げる前に、仕上げる部分をタオルで空拭きします。
   その空拭きした時に感じる滑る質感を先にチェックします。

   次にピッチレスW2が付いたスポンジで軽く撫ぜて下さい。
   目に見えない薄さで3~4秒くらいで充分です。
   縦・横・円を描いて軽く塗り伸ばすだけの事です。
   そして仕上げ前にタオル拭きした同じ要領で、もう一度タオル拭きします。
   ツルツルした質感に変わっているのが確認できます。



   目に見えない薄さで塗るのが不安な人も、このチェック方法を取り入れる事で
   不安解消になりますから是非ご利用下さい。
   目に見えない薄さで仕上がる実感が不安解消になりますよ。
       
   
 
   
 
   
 
   
 
 
 
 
スポンジの滑りが鈍くなった場合の対処法

力を抜く ・・ 又は少量のピッチレスW2を付ける ・・ 滑りの悪さに騙されない



 
   ■ 力を抜く

       スポンジの滑りが鈍くなったと感じたら力を抜いて下さい。
       それだけでかなり滑るようになりますよ ・・ スポンジを押さえながら滑らせていないかのチェックをして見て下さいね。



   ■ 少量のピッチレスW2を付ける

       スポンジの表面が硬い場合は、なめらかに滑りません。
       その場合は、少量のピッチレスW2をスポンジ表面に付け足して仕上げて下さい。
       必ずミラー、ヘッドライト、テールライトを使ってスポンジ全面に行き渡るようにピッチレスW2を塗り広げて下さいね。



   ■ 滑りの悪さに騙されない

       新しいスポンジを使ってボディを撫ぜているとシャリシャリ、又はキュッキュッと音がします。
       スポンジ面がボディに引っかかる音です。
       まるでピッチレスW2の効果な無いような錯覚をします ・・ この音に騙されないようにしましょう。


       この場合に、タオルチェックを行って下さい。
       仕上げる前のチェックと音がしても質感がツルツルになっているのかのチェックをタオル拭きで確認しましょう。
       スポンジがボディに引っかかって音がしてもボディはツルツルとした質感に仕上がっています。
       音が消えるのはピッチレスW2が有る程度スポンジに染み込んでからになります。
       そんなに時間がかかることではありませんから少しの辛抱です。
       できるだけヘッドライトなどでゴシゴシ擦ってスポンジ慣らしをして下さい。


       タオルチェックで質感の変化を確認しましょう ・・ 音が鳴っても騙されない確認方法です。


  
     
2006年9月15日の光沢   2008年9月3日の光沢   2012年2月23日の光沢   2014年5月28日の光沢
 


■ 2006年~2012年のボディ状態

   
2012年の今年で新車から手入れを始めて6年になるキャディラックのシルバーボディです。
   今現在も仕上げ継続中です。

   このキャディラックはコーティング施工をしたボディです。
   ピッチレスコート、プレミアコート、ピッチレスWグロスで仕上げています。


   新車時の光沢よりも6年経った光沢のほうが深みを増しています。
   はっきり言ってコーティング施工をした直後からピッチレスコートで仕上げていますからコーティング膜を永久保持できます。
   それもきれいな状態で完全維持できます。


   このキャディラックは仕上げの参考書でご覧頂けます。
   継続仕上げの参考資料として、仕上げの履歴で公開しております。
   年数が経てば経つほど保持状態がよく解りますよ。
   皆さんの大切な愛車仕上げの参考として継続仕上げの資料を活用下さい。



 

 



シルバー、シャンペンゴールド、淡いボディカラーにピッチレスW2がお勧めです

先ずは色別にピッチレスWを使い分けた仕上げを楽しみましょう

 
 
トップページに戻る   /   ピッチレスコート  TOPに戻る   /   ピッチレスW  TOPに戻る
 
 
ピッチレス W2

ライトカラー / 淡い色のボディにお勧めのグロスコート
始めてWグロスを使う人向きです

細野/美装
岐阜の出張洗車&カーボディケア

 

シルバー、シャンペンゴールド等の淡いボディカラーの愛車をお乗りのオーナー様にお勧めです。


シルバーの光沢が鮮やか色になり、おまけにリップグロス特有の色艶に驚きを隠せないくらいにニッコリできますよ。
淡いボディの光沢が深みを増すことで華やかな気分で愛車を走らせる喜びを感じることができます。

愛着が増す愛車!
それは愛車の輝きから始まります!


今までに何を使っても満足できなかったあなた!
ピッチレスW2を半信半疑でお試し下さい。


気分上々のドライビングが待っていますよ!


copyright (C) 2013. 細野/美装 All rights reserved.