ミニ・クーパーで見るお手入れのコツが学べる参考例

MINI cooper

ミニ ・ クーパーで見る仕上げの参考例



クリーティングコートで仕上げる参考例


P113

ここではP113を使った車の室内シートの汚れ落としとアフターケアの仕上げ方に
ボディ塗装部分の汚れ除去を参考としてご覧いただきます。


ピッチレスコート

次にピッチレスコートを使った塗装に入った線傷を目立たなくする
仕上げ方を見ていただきますので皆さんの愛車を美観維持する参考としてお役立て下さい。



ミニ・クーパー参考の手洗い洗車方法とコツ教えます - どこでも出来るバケツ1杯の洗車術 -


見てのような場所でも床などを
水浸しにすることなく手洗い洗車ができるんですよ。

それもバケツ杯の水だけでまるまる一台洗えます。

ピッチレスコートで保護膜を作れば
洗車傷などの線傷が入らない愛車の手入れになります。


洗剤を一切使わないだけの真水洗いなので
保護膜効果が特続する事になります。



- P8コートを使った仕上げの参考例 -

基本的に車の黒い素材やパーツ類のクリーティング ・ ケアに使用します。

ゴム素材を含むチューブ類などにスポンジ塗りするだけの簡単な手入れで黒色ケアができます。
劣化やひび割れ、腐食防止に役立つ効果と共に色褪せを復活させたりもしますよ。


ミニ・クーパーで学ぶタイヤ・ホイールの簡単仕上げ ミニ・クーパーで学ぶホイールの手入れ簡単ケアのコツ
ミニ・クーパーで学ぶブレーキダスト簡単落としのコツ ミニ・クーパーで学ぶブレーキダスト除去の方法とコツ

上の写真ではタイヤ ・ ホイールの仕上げ結果。
下の写真では室内のステップやゴム素材の結果をご覧いただいています。

黒はクッキリした黒色で維持出来ますよ。


 

- P113を使った仕上げの参考例 -

さぁ~ ここからが仕上げ方のメインになります。

先ずは下枚の資料写真で仕上げ前と仕上がった状態とを見比べて下さい。
これが何とメッチャ簡単な手入れであっという間に出来るんですよ。

この様になっている愛車の手入れに超お勧めの仕上げ方です。
先ずは下枚の写真をどうぞ。


ミニ・クーパーで見るP113を使った便利な汚れ落とし
ミニ・クーパーで学ぶ凹凸部分に役立つ汚れ落とし

如何でしょうか ・・ 序にもう一言、どうでっか! (笑)

上の写真のあの状態が下の写真では、まるで嘘のようにきれいになっているでしょ。
これが誰にでも簡単に出来るからこそ、この様な部分の仕上げにP113を使って遊ぶことになるんです。

そうですよ! ・・ 車の手入れというものは遊び感覚で楽しまなくっちゃね。
では仕上げ方を下の資料写真でお伝えしてゆきます。


ミニ・クーパーで学ぶ洗い傷が入らない洗車方法とコツ ミニ・クーパーで学ぶ線傷が入らない洗車方法とコツ ミニ・クーパーで学ぶバケツ1杯の水で出来る洗車術

フラッシュを使ったので白くなって汚れが見辛くなりましたが上の写真のように汚れたままの状態です。

仕上げる箇所にP113コートを吹き付けてタオルで拭くだけのことです。
それだけで汚れを簡単に取り除けますよ。

嘘みたいな仕上げ方でしょうが現実の仕上げです。


ミニ・クーパーで学ぶどこでも出来る便利な洗車方法 ミニ・クーパーで知る役立つ車のお手入れ方法とコツ
ミニ・クーパーで学ぶ便利な車のボディ・クリーティング 上の枚の写真に汚れがあるのが見えていますね。

ここは仕上げる部分の幅が狭いので
タオルにP113を突き付けて拭く仕上が方です。

又は幅が広い上の部分にP113を吹き付けて
タオルで仕上げながら下に垂れて来るP113を利用して
タオル拭きする仕上げ方もあります。


垂れて来るP113が少ない場合は
P113を新たに吹き付けるかタオルに付けて拭きましょう。

スポンジを使わなくてもこうして
タオル拭きだけでこの様な箇所の仕上げが簡単に出来ます。

ミニ・クーパーで知る役立つ車のボディ・クリーティング ミニ・クーパーで学ぶ完全手掛け仕上げの車ケア ミニ・クーパーで学ぶ疲れない便利な車の汚れ落とし

見てのような箇所の仕上げには先ずP113を奥まで吹き付けます。

次にタオルで指拭きすると大方の汚れを取り除く事が出来ます。
平面に残った汚れや隅に残った汚れは竹串にタオルを巻いて拭き取ると汚れが残らない完璧仕上げが出来ますよ。

この様な仕上げに使うタオルは処分する前のタオルなんかを利用しましょう。
厚みがあるフェイスタオルなどの綿タオルが弾力効果があるので汚れが取りやすいのでお勧めです。


ミニ・クーパーのボディ・ケアが学べる岐阜の細野美装

ここがポイントです!

P113で綺麗になったからとそこで終えるよりも更に一手間掛けましょう。

ピッチレスコートが染み込んだスポンジで軽く一撫ぜ、二撫ぜします。
すると保護膜が強化できますから、この一手間を仕上げに加える事をお勧めします。

汚れ付着防止に役立ちますよ。



ピッチレスコートが染み込んだスポンジをまだ作れない人、作りかけの人は
スポンジにピッチレスコートを少量付けしてテールライトなどで先ずは塗り伸ばして下さい。

それから軽くP113で仕上がったこの箇所を軽く撫ぜましょう。
保護膜強化になりますからね。


ちなみに写真で見るスポンジ撫ぜはタオル拭きをしていません。
軽く撫ぜただけの仕上がりです。

タオル拭き無しの仕上げも是非お試し下さい。



ミニ・クーパーで見るお手入れが学べる細野美装 ミニ・クーパー参考で見るお手入れ方法が学べます ミニ・クーパー参考で見るお手入れが学べる細野美

見てのような部分の汚れ除去にもP113が超役立ちます。

仕上げる部分にP113を適量吹き付けてから歯ブラシで優しくブラッシングすると簡単に汚れ落としが出来ますよ。
P113は汚れを分解して浮かせますから楽にタオルで吸い取る事ができます。

P113を吹き付けた時に塗装や他の部分に飛び散っても変色などの悪影響はありませんよ。
塗装に飛び散った場合はピッチレスコートが染み込んだスポンジで軽くササっと撫ぜておきましょう。

保護膜表面を整えておくと汚れ付着防止効果が長持ちしますからね。


この様な狭い溝のタオル拭きは見てのようにタオル端を指先で押し込んで吸い取りましょう。
それでも奥深くに残った汚れが気になる人は歯ブラシにピッチレスコートを付けて軽くブラッシングして下さい。

そしてP113の吸い取り仕上げと同じくタオルを使って拭き取りますが
タオルが奥まで届かない場合はピッチレスコートが乾いてから歯ブラシを使ってブラッシングすると完璧に取り除けますよ。

ブラシ先が乾いた物を使いましょう。

ミニ・クーパーのお手入れにお勧め4種類のケア用品

どうでしたか ・・ ムッチャクチャ簡単な仕上げ方でしたでしょ。
この様な仕上げにお役立て下さい。


更に一つお伝えして起きます!

ストップランプの下に染み汚れになった黒いパーツが見えていますね。
この仕上げは先にP8コートをスポンジ塗りで仕上げます。

色が整えばそれで終了ですが
染み汚れが残る場合はP8コートで仕上げた後からピッチレスコートで仕上げます。

状態に選っては完ぺきには取り除けない染み汚れもありますよ。
参考までにお伝えして起きます。



ミニ・クーパーのボディケアにお勧めピッチレスコート - レザーシートの汚れ落とし -

車のレザーシートの仕上げ方も色々なパターンがありますが
ここでは一番簡単な仕上げ方をお伝えします。

というのは、大した汚れでは無いからです。
ちょっと黒ずんだ汚れが白い部分に有るだけですから。

それに黒色レザーは綺麗な状態だったので
白い部分の汚れ落としを兼ねた
黒色部分の仕上げを今回はご覧いただきます。


この仕上げ方も超簡単ですよ。
では下の枚の資料写真で汚れを見てみましょう。
ミニ・クーパーの黒色パーツにお勧めのお手入れ用品 ミニ・クーパーの油汚れ除去にお勧めカーケア用品
ミニ・クーパーにお勧め洗い傷防止になる洗車方法 ミニ・クーパーにお勧め洗車傷が入らない手洗い方法

4枚の資料写真で仕上げ前の汚れを見てもらいました。

ではこの下の資料写真で仕上げ方をご覧下さい。
これくらいの汚れは、お茶の子さいさいのタオル拭き仕上げできれいになりますよ。


岐阜の細野美装でミニ・クーパーの美観維持を学ぶ 岐阜の細野美装でP113の使い方を学ぶ 岐阜の細野美装でミニ・クーパーの室内ケアを学ぶ
ミニ・クーパーのガラスにお勧め見やすい窓ガラスコート ミニ・クーパーのガラスにお勧め見やすいガラスケア方法 ミニ・クーパーのガラスが見やすくなる簡単ケアの方法

P113を吹き付けます


汚れが分解し始めました


タオルで拭き取ります


これくらいの汚れはこの様にタオル拭きだけで簡単に取り除けます。

もっと酷い汚れ方をしているような状態、または白色レザーがグレー色のようになって汚れている場合は
スポンジと真水を使った仕上げ方になります。

レザーシートの汚れ落としには色々な仕上げ方がありますのでアドバイスをご利用下さい。


ミニ・クーパーのガラスを見やすくする簡単ケアのコツ ミニ・クーパーのガラスを見やすくするお勧めケア用品 車のガラスを見やすくするお勧め用品の窓ガラスコート

一か所拭いた汚れがタオルに付きました


次の部分には綺麗なタオル面を使います


次の汚れが付きました


パッと見ただけならそんなに汚れて無いように思えますが意外と人が乗り降りする車のシートは汚れが付いているものですよ。

今回はこのようにタオルに汚れが付きましたが時々はP113で室内シートの手入れをしましょうね。
目立たないシートの汚れが洋服に付いて綺麗な色がくすむ事もありますからね。

レザーシートではないモケットタイプのシートでも
おしぼり系のハンドタオルにP113を吹き付けてササっと撫ぜるアフターケアをしましょう。

汚れの付着が浅い内に軽く手入れをするだけでかなりの予防効果が有り
きれいな状態をも保つ事が楽して出来ますからね。


ミニ・クーパーで見るレザーシートの汚れ落とし参考例

今回の仕上げは白いレザーもグレーもブラックもP113で同時にタオル拭きしました。

黒色には必ずP8コートを使わないといけないという事は無いので汚れが目立たない場合は
黒色レザーでもP113で軽拭き仕上げを行いましょう。


 

- ピッチレスコートを使った仕上げの参考例 -


ブッシブシに塗装に入った線状のキズがどこまで目立たなくなるのかを見る参考資料です。

消えたように目立たなくなる傷もあれば、全く変わらずに目立つキズもありますよ。
では仕上げでの変化を見てみましょう。


ミニ・クーパーで学ぶレザーシートの汚れ落とし方法
洗車傷なのか磨き傷なのかは分かりませんが
線状になった傷が塗装全体に入っている状態のボディです。

渦巻状の傷になっているからして洗車機でしょうね。



では仕上げ前の状態を枚の資料写真で見て下さい。

左側上下の枚の写真はフラッシュを使用したものです。
この下の枚はフラッシュ無しの資料写真になります。

こんな状態です。
ミニ・クーパーのレザーシート汚れ落としにお勧めP113 ミニ・クーパーで見るレザーシート汚れ落とし教えます

フラッシュ無しとフラッシュ使用とではこれだけの色の違いが出ますから参考として見て下さい。
おもしろいことにライトの辺りには傷が見えて、その他はまるで傷が無いみたいでしょ。

でも全面に線傷が入っている状態です。
ではピッチレスコートを使った仕上げで線傷がどこまで目立たなくなるのかを見て行きましょう。


ミニ・クーパーのレザーシートお手入れにお勧めP113 - 写真に見える範囲だけを仕上げます -

仕上げて無い周りと比べて
どれくらいの違いの変化があるのか見てみましょう。


/上の写真ではピッチレスコートを 「円」 を描いただけで
軽く塗り広げる仕上げ方しています


/左下の写真では最初に塗ったピッチレスコートを
大きく円を描きながら広げています。


/右下の写真では軽~くボディに触れさせるような
感触の滑らせ方で 「縦 ・ 横 ・ 円」 を描いた
「スポンジ戻し」 をしました。
ミニ・クーパーのレザーシートにお勧めカーケア用品 ミニ・クーパーの室内ケアにお勧めP113

「スポンジ戻し」 をすると白く見えていたピッチレスコート膜が無くなる事で
仕上げている部分のチェックが容易に出来る事になります。

資料写真で見るようにタオル拭きでピッチレスコート膜を拭き取ってからの確認ではなく
タオル拭き前に確認出来る事は超便利な仕上げ方になります。

スポンジ戻しをするとタオル拭きが要らないくらいにまでなりますが
ある程度のテクニックが付くまでは、一撫ぜ、二撫ぜ、軽くタオルでササっと拭きをして起きましょうね。




-スポンジ戻しの仕方は超簡単 -

スポンジを押さえずに超が付くほど力を抜いて滑らせるだけです。

スポンジを押さえるとピッチレスコートがスポンジに戻って来ませんから
塗装面に触れさせるような感触で滑らせるだけです。

そんな簡単な事でスポンジ戻しが誰にでも出来ることになるんですよ。



スポンジ戻しに超役立つのが使い込んで黒ずんだスポンジです。
スポンジ表面が柔らかくなっているのでピッチレスコート膜を取り込み易くなっています。

またスポンジを押さえても楽にスポンジ戻しが出来る便利な特性をも持ち合わせていますよ。
スポンジは汚れたからと言って捨てずに保管して起きましょう。

超役立つスポンジは手掛け仕上げに重宝しますよ!



また使い込んだスポンジ作りの途中の場合は
ピッチレスコートを付けてないスポンジ面で仕上げを行って下さい。


新しいスポンジしかない場合や初めてピッチレスコート仕上げを行う人の場合には
ピッチレスコートをスポンジに付けてヘッドライトもしくはテールライトを利用して
おもいっきりゴシゴシ擦ってスポンジ面から硬さを取って下さい。

この場合は新たにピッチレスコートを付け足さずにスポンジ戻しをして下さい。
ちなみにゴシゴシ擦る時は 「縦 ・ 横 ・ 円」 を描いた擦り方をして下さいね。

スポンジ面が早く柔らかくなりますからね。

上手くできない場合はアドバイスをご利用下さい。




ミニ・クーパーのルームケアにお勧めのカーケア用品 上の写真で周りと見比べるとこれだけの違いになりました。
くすみがとれて塗装色がクッキリしましたね。


左下の写真は近くに寄って見た状態です。
近くで見ると線傷が見えてきました。


更に近づくと右下の写真で見る仕上がり状態です。

くすみは無くなってクッキリしましたが何せ
かなりの深い傷が入っていたので浮いて見えています。
ミニ・クーパーのルーム・クリーニングにお勧めケア用品 ミニ・クーパーのルーム・クリーニングにお勧めP113
ミニ・クーパーで見るゴムパーツの劣化防止にP8コート またここまで近くに寄らないと
判らないくらいにまでなっています。

ピッチレスコートで仕上げると塗装が削れて
無くなった状態でない限り現状よりも必ず好転しますよ


では右下の写真を見て下さい。
ちょうど真ん中を区切りとして右左を見比べて下さい。

仕上げた左側はクッキリしていますが
手付かずの右側はボヤケテいるでしょ。

線傷も左側の仕上げた方が目立ちませんね。
これだけの違いがあるということです。
ミニ・クーパーにお勧め黒色ゴムの劣化防止にP8コート ミニ・クーパーのゴムパーツの色褪せ防止にP8コート


ボンネットの仕上がり状態を下の枚の写真で見てみましょう。
二度目の重ね塗りをした仕上がり状態です。

かなり線傷が目立たなくなりました。

ミニ・クーパー黒色素材のお手入れにP8コート・ケア
ミニ・クーパーのタイヤお手入れにP8コート黒々ケア

上の写真はフラッシュ無しの状態です。
下の写真はフラッシュ使用の写真になりますが線傷がかなり目立たなくなっているのを確認下さいね。

洗車傷や擦り傷などの線傷は一度入ると塗装を削らない限り取り除く事が出来ませんよ。
ピッチレスコート仕上げは傷の溝を埋めて目立たなく仕上げです。

保護膜が痩せて厚みが無くなると線傷がまた目立つようになりますから定期的に
ピッチレスコートで薄塗りケアをして保護膜補充をしましょう。

または線傷が少ない状態からのピッチレスコート ・ ケアを行いましょう。

 


- 仕上がり状態です -

ミニ・クーパーのホイール腐食防止ケアにP8コート P113とタオル拭きでレザーシートが仕上がりました。

どうですか!
手入れの方法は超簡単だったでしょ。

手間が掛からないお手入れ方法になりますから
汚れが目立つ前からの一手間として
簡単なタオル拭きを時々行うことをお勧めします。


清潔感ある室内空間で維持しましょうね。
ミニ・クーパーのタイヤ・ホイール簡単ケアにP8コート ミニ・クーパーで見るタイヤ・ホイールのお手入れ方法
ミニ・クーパーで見るボディケアのお手入れ方法とコツ


ミニ・クーパーで見る生涯役立つ車のお手入れ方法 -ガラス全面は窓ガラスコート仕上げです -

まるでガラスが無いような透明度で 夜 ・ 雨
雪 ・ 霧などのオールシーズン見通しがバリ効きですよ。

見やすい車のガラス重視の人にお勧めです。


-黒色部分はP8コートで仕上がっています -

くすんだ状態や色褪せた黒色素材が
黒々と蘇って劣化防止にも効果を発揮してくれます。

スチール製のワイパーフレームにも使えます。
黒色パーツ類を美観維持したい人にお勧めです。
ミニ・クーパーで学ぶ生涯役立つ車のボディケアのコツ ミニ・クーパーで見るボディ・クリーティングの方法とコツ


ミニ・クーパーに無料サンプルWAXをお試し下さい ミニ・クーパーの美観ケアにお勧めピッチレスコート ミニ・クーパーのガラスケアにお勧め窓ガラスコート ミニ・クーパーの黒色パーツ・ケアにお勧めP8コート ミニ・クーパーの油汚れ落とし・隙間汚れ除去にP113 ミニ・クーパーで見る車の隅々までケア出来るワックス
無料お試しWAX ピッチレスコート 窓ガラスコート P113 P8コート 4本セット (小ボトル)


~ クリーティングコートはアドバイス付きですから仕上げに関して些細な事でもお尋ねください ~


ミニ・クーパーのお手入れ方法を学ぶなら細野美装 岐阜の細野美装でミニ・クーパーの美観ケアを学ぶ


TOPページへ戻る
             AKIスポット一覧へ戻る

 
copyright (C) 1989. AKI/洗車道場 All rights reserved