 |
~ バケツ1杯の水洗い洗車 ~
いつものようにバケツ1杯 「約4リットル」 の水を
使った手洗い洗車から始まります。
これで車一台まる洗いできますからね。
見てのような場所でも出来るということは
どこでもバケツ1コあれば車の洗車ができるという事です。
洗車に使うのは真水だけで洗剤などは
保護膜や塗装を傷める原因になるので一切使いませんよ!
水道の水で十分ということです。
ちなみにその辺りの川の水でも出来ますよ (笑) |
 |
~ ピッチレスコートでボディケア ~
一般的に車のワックス掛けは疲れるとか大変とかで
綺麗好きな人でもつい億劫になり遠避けるようになるのが
車の手入れではないでしょうか。
そんな車の手入れ方法なんてバイバイです!
面白く楽しめる車の手入れじゃないとつまらないですからね。
疲れず、くたびれず、楽しく遊べる
そんな手入れ方法とコツがここにあるんですよ。
You Tube 動画を参考に
遊べる車の手入れとしてとことん楽しんでもらえます。
|
乗用車でも、 バンでも、 トラックでも車は車 ・・ 塗装は塗装です。
車種が違っても同じという事ですから愛車ケアで美観仕上げと共に美観維持を堪能してもらえます。
このフェラーリの手入れ方法を愛車に取り入れて楽しんで下さい。
You Tube 動画はここまでの仕上げ方とコツをお伝えしております。
|
~ 動画以外の番外編 ~
窓ガラスコート仕上げ
ボディの輝きや艶よりも何が何でも見やすさ重視という人にお勧めなのが
窓ガラスコートを使ったケアです。
もうこれがムッチャクチャ見やすい透明度になるから見通しガンガンで
気分は爽快感でホイホイになります。
まるでフロントガラスが無いような透明度になりますからね。
嘘のようで本当の話ですから是非体感して頂きたい窓ガラスコートの効果です。
|
 |
 |
仕上げ方は、窓ガラスコートをスポンジで塗り広げて乾いてからタオルで拭き取るだけの簡単な手入れ方法です。
乾くのが早いので、わずかな待ち時間でタオル拭きができます。
スポンジ塗りは 「縦 ・ 横 ・ 円」 を交えて隙間が無いように塗り広げるだけです。
写真を見てもらうと二枚の拭き取りタオルを持っていますね。
一枚は最初に使う粗拭き用のタオルになるので大まかに窓ガラスコート膜を拭き取ります。
次に使う二枚目のタオルは丁寧に拭くタオルになります。
一枚目のタオルで粗拭きして残った窓ガラスコート膜を取り除くと同時にきめ細かな保護膜表面を作ります。
保護膜表面が整うと汚れが付き難くなります。
また、2~3週間に一度フロントガラス外面だけを仕上げて保護膜が厚くなると
これまた汚れが付き難くなりますよ。
ちなみにフロントガラス表面仕上げは1分あれば出来る手入れになります。
それと拭き取りタオルはどこにでもある 「おしぼり」 ですよ。
|
 |
 |
クッキリ透明度に仕上がりました。
油膜を取り除く場合は少々多めの窓ガラスコートを塗ります。
何故? 多めの量を使うかの理由は油膜を窓ガラスコートに吸わせる為にです。
窓ガラスコートが乾くと白い膜になってガラス面に浮きます。
その膜に油膜が混ざって固まった状態になっているのをタオルで拭き取る訳です。
窓ガラスコート膜を厚みにするだけで油膜なんて一発で解消できますよ。
すると上の文章で伝えたように気分ホイホイです。
初めて窓ガラスコートでケアする場合は少し多めの量を使って保護膜をガラスに作りましょう。
アフターケアは少ない量で視界が効くようになります。
それと同時に保護膜補充になりますからフロントガラスが見やすい状態であっても
たまには窓ガラスコート ・ ケアを忘れずに行いましょうね。
参考までに。
|
 |
まるでガラスが無いような透明度でしょ ・・ 効果はこれもんです。
|
|