2019年 10月4日   F360 modena  黒



P8コート



/拡大写真で見る

黒色ホイール美観仕上げの流れとコツ

 


フェラーリの黒色ホイールで見るお手入れ参考例

 フロントのホイールが仕上がったところです。

 いかがでしょうか。
 綺麗だと思いませんか! ・・ 押しつけがましい言い方をしましたが (笑)
 でも実際に綺麗なものはキレイだと言う他ありませんよね。

 では同じようにリヤの色褪せたホイールを、この仕上がったフロントホイール同様に仕上げますね。
 でも、その前に仕上げに使って便利な小道具を紹介しておきます。



 黒い角缶に黄色い文字でAKIとラベルが貼ってあるのが私 大原のP8コート専用の道具入れです。
 道具入れの中身は 「竹串、 歯ブラシ、 刷毛、 スポンジ、 拭き取りタオル」 が入っています。

 もちろん指や手が汚れないように 「軍手」 も入っている道具入れです。
 使う小道具はこれだけです。



 ちなみに、この黒色ホイールの仕上げには 「竹串」 だけを使っています。
 歯ブラシ、刷毛は無くても仕上げる事が出来る形状のホイールです。

 歯ブラシ、刷毛は、ホイールの形状によって使い分けるので今回は 「竹串」 だけで十分でした。
 それだけで黒色ホイールの美観仕上げが出来るんですから参考にして下さい。




360モデナの黒色ホイールで見るお手入れ参考例

 拭き取りに使うタオルは 「2種類用意」 します。

 一枚目は、写真で見るようにホイールの汚れを拭き取るのに使うタオルです。
 この場合のタオルは、何度も使っている汚れたタオルで十分です。

 大雑把に汚れを取るだけの 「粗拭き用タオル」 として使います。


 写真の仕上げは大雑把に汚れを取り除いているところです。
 汚れを完全にタオル拭きで取り除こうとしてもホイール表面がザラザラしているので無理です。

 ザラザラとは凹凸になっている状態です。
 凹に汚れが埋まっているのでタオル拭きでは完全に取れないということです。

 この様なホイールの場合は適当に汚れを取り除くだけにします。
 後はP8コートに任せましょう。



 二枚目のタオルは、新しいタオル、又は汚れていたとしても乾いたタオルを使います。
 このタオルを使うのは最後の乾拭き用になりますので、最後の仕上げ写真でご覧いただきます。




P8コートを使った車の黒色ホイールお手入れ参考例

 最初にホイールの汚れをタオル拭きで大雑把に取り除きました。

 次はP8コートをタイヤに吹き付けます。
 P8コートをタイヤに吹き付ける前には必ずボトルを上下に2~3回ほど軽く振ります。

 P8コートと空気がボトル内で混ざることで霧状に吹き付けやすくなります。
 無駄な量を使わない為の一工夫であり、霧状に吹き付け易い工夫にもなりますよ。

 次にスポンジでタイヤを仕上げます。

 



タオル拭きで見る車の黒色ホイールお手入れ参考例

 タイヤに付いたP8コートを、まず先にスポンジで塗り伸ばして仕上げます。
 何度か重複塗りでP8コートを塗り伸ばすと黒々として色が整ったタイヤに仕上がります。

 これでタイヤの仕上げは終わりですがP8コートの余剰液がスポンジに付いていますので
 そのままホイールに移って塗り伸ばします。

 



信じられない車の黒色ホイールお手入れ参考例

 タイヤにP8コートを吹き付けると写真で見るように必ずP8コートがホイールの一部に付着します。
 タイヤを仕上げた時の余剰液とホイールに付着したP8コートを使ってホイールに塗り伸ばします。

 P8コートを塗るだけで、これだけ黒々としたホイールに蘇りますから簡単な仕上げ方でしょ。

 


驚き効果の車の黒色ホイールお手入れ参考例

 ホイールに飛び散って付着したP8コートの量が少ない時は、P8コートをホイールに
 ちょい足し程度吹き付けます。

 要領は、P8コートが付着して無い部分に吹き付けるようにしましょうね。
 P8コートが付着している部分から塗り広げながら新たなP8コートをスポンジに補給する仕上げ方です。

 P8コートの量を均等に塗り広げるのにベストですよ。



 少ない量で塗り伸ばすよりは、余裕を持った量で塗り伸ばす方が綺麗な色に整いやすいからです。
 少ない量を塗り伸ばすと必ず濃い部分と薄い部分が生じます。

 少ない量の仕上げに注意です!
 あれ? ・・ きれいに色合わせできていたのに乾くとムラが出ていた ・・ な~んてなりますよ。

 



びっくり効果の車の黒色ホイールお手入れ参考例

 ホイールのスポンジ塗りもタイヤと同じく重複塗り仕上げを行います。

 そして表面がザラザラして凹凸になっている形状のホイールには 「縦 ・ 横 ・ 円」 を交えた
 スポンジ塗りで重複させるようにします。

 その理由は、きれいな色に整う仕上げ方になるからです。

 



色褪せた車の黒色ホイールを元色復元する参考例

 そして上の文章でお伝えしたように、二枚目のタオルをここで使用します。
 P8コートと汚れが混ざった余剰膜を乾いたタオルで拭き取る訳です。

 ここで使う二枚目の乾いたタオルは、使い込んで黒々と汚れたタオルではなく、使い初めて汚れが
 少ないタオル、又はきれいな状態のタオルを使いましょう。

 汚れを吸着しやすいからですよ。
 ちなみにキレイな状態のタオルとは真新しいタオルではなく使い古しで十分ですよ。

 ここで使った二枚目のタオルが黒くなって汚れると最初に使った一枚目のタオルにします。
 参考までに。

 



洗車場不要で出来る車の黒色ホイールお手入れ

 仕上がりました。

 竹串を使ったのは、ボルトの穴と空気を入れるボルトとホイールの隙間です。
 この部分はタオルでの指拭き仕上げが出来ないので、竹串にタオルを巻いて拭き取っています。

 またボルトの穴は、P8コートを、ちょいと吹き付けてからタオルを巻いた竹串を押し込んで拭くと
 P8コートが塗れますから黒々とした色に即仕上がります。

 仕上げの参考までに。




駐車場で出来る車の黒色ホイール美観お手入れ術

 P8コート、スポンジ、竹串、タオル拭きだけの仕上げ方でこの様になります。

 誰でも、どこでも出来る便利な仕上げ方です。
 洗剤や水洗い、ブラシを使ってゴシゴシな~んてアホらしくてやってられませんよ (笑)

 便利で楽に出来る愛車ケアの一つとしてお役立て下さい。




女性にも愛車ケアに役立つ便利で簡単なホイール仕上げです


元のページに戻る


 

copyright (C) 1989. AKI/洗車道場 All rights reserved.