2014年3月29日  CELSIOR



バケツ1杯の水洗い洗車


/拡大写真で見る

ドア 窓ガラス

 



水洗いで車の窓ガラスをキレイにするコツ教えます

    水を含ませたタオルで軽く撫ぜると見ての通りに水滴が浮かびました。

    直ぐに水滴が浮くのは窓ガラスコートの保護膜がバッチリ効いているからです。
    素材がガラスなのでゴシゴシ擦る水洗いでも一向に構いませんが、それは疲れる
    水洗いになりますから軽く撫ぜるようにしましょう。

    いくらゴシゴシタオルで擦っても塗装と違い傷が入る事はありませんが無駄な労力と言うものです。
    軽く撫ぜる程度の水洗いで充分ですよ。

    ただし真ん中に見えている黒い素材はゴシゴシ擦るといくらタオルでも細かい線状の磨き傷が
    入りますからセンターピラーは優しく洗います。

    センターピラーは軟弱な素材ですからデリケートに扱いましょう。
    ここがきれいだととても気持ちが良いですからね。



    ディーラーを含めて下手な洗車屋に大切な愛車を洗わせると、この柔らかい素材の
    ピラーに細かな傷が入って帰って来ます(笑)

    下手な業者、上手い業者の見分け方の一つです。
    知識までに。




簡単にできる車の窓ガラス爽快感と見やすさ仕上げ

    タオルに添えた手の平を少しでも緩めるとたちまちタオルが下へ滑り落ちます。
    それくらいに力を入れずに水滴を吸い取ります。

    水滴がガラス面に残らない仕上げが一瞬にできます。
    水滴が残るのは力を入れ過ぎていると判断して下さい。

    写真参照 ・・ タオルの上をご覧下さい。
    上の写真で見えていた水滴がこちらのガラスでは無くなっているでしょ。

    水切りをして絞ったタオルを、そ~っと触れさせる要領で上から下へ滑らせました。
    するとこの様に仕上がります。

    これも窓ガラスコートの保護膜効果によるものです。



バケツ1杯の水で簡単にできる車の窓ガラス仕上げ

     この様にタオルをゆっくり滑らせるだけの仕上げ方です。

     タオルは写真のように手の平サイズに必ずしましょうね。
     程よい厚みが水滴の吸収を簡単にしてくれますよ。

     タオルを手の平サイズにする事で使い易く、そして折り重ねたタオルの隙間に
     空気の層が出来ます。

     これもタオルが吸い取り効果を発揮するクッション効果になります。



 アドバイス


    一度拭き仕上げ
    この仕上げの場合はタオル拭きを一度で仕上げる方法です。

    コツは簡単です。
    ゆっくり、そしてじれったいくらいにタオルを 「ゆっくり、ゆっくり」 と滑らせるだけです。

    解りましたか?
    ゆっくり、ゆっくりを続けて言い表しました ・・ それだけ肝心な事だと言う事ですよ。


    仕上げは水切りをして絞ったタオルです。
    手の平サイズにしたタオルの厚みが吸収効果を高めていますからガラスに浮いた水滴を
    簡単に吸い取ってくれます。

    水滴が残るのはスピードが速いと言う事です。
    それに気が付けばゆっくりモードに切り替えてみて下さい。
    水滴が残らなくなります。

    ある程度水滴を吸い取ったタオルは吸収力が落ちていますから適度な段階で
    水切りをして絞って下さいネ。

    あれっ? ・・ 水滴が吸い難くなったと感じたら水切りですよ!



    二度拭き仕上げ
    言葉通りタオル拭きを二度行う仕上げ方です。

    こちらのコツも簡単です。
    タオルの両面を使うだけの事です。

    一度目は素早く水滴を荒取りします ・・ 大まかに拭くと言う事ですネ。
    ガラスに水滴が残ります。

    残っても細かくなった水滴です。
    二度目はタオルを裏返してまだ使って無い面でゆっくりと拭く仕上げ方です。

    細かい水滴は超が付くほど簡単に吸い取れます。
    一度目は早くても構いませんからタオルで水滴を荒取りして細かな水滴にします。
    二度目は、一度目よりも少しゆっくりタオルを滑らせて下さい。

    これで水滴が残らないきれいな窓ガラスに仕上がります。


    どちらの方法でも仕上がりに変わりはありませんが、仕上げが早くできるのは
    二度拭き仕上げになります。

    自分好みの仕上げを楽しむのが一番ですから交代で試して遊んでみて下さい。
    そうする事で両方のコツがマスター出来ますからテクニックが腕に付きますよ。



では次にボディの側面仕上げに進みましょう。



元のページへ戻る


 
copyright(C) 1989. AKI/車磨きの参考書 All rights reserved.