2014年9月13日  CELSIOR



時間測定 参考仕上げ


/拡大写真で見る

ウッドパーツにもライト仕上げ!

 



愛車のお手入れに便利な方法とコツの参考書

    ここまでにトランクからスタートしてボンネット半分までがライト仕上げで仕上がっています。

    次に進むまでに先ずはヘッドライトを利用したスポンジの前準備をします。
    前準備とはピッチレスコートをスポンジに足してのウォーミングアップですね。

    写真で見るように目で見ても薄くて見えないようになるくらいピッチレスコートを塗り伸ばして
    スポンジ全面に行き渡らせます。

    そうしなければスポンジの滑りが鈍くなります。
    さらにボディカラーに選ってはムラが出る場合がありますから仕上げに適した滑るスポンジを
    作る為の前準備であるウォーミングアップをしているところです。

    ウォーミングアップをしないで、そのまま直塗りすると濃い色のボディカラーだと必ずと
    言っていいほどムラが出ますよ。
    ムラ消しという二度手間省きになるように必ずウォーミングアップをしましょうね。


    10年経ったヘッドライトですがきれいな状態で完全保持できています。

    洗剤洗いをしないでピッチレスコートで手入れをすると誰でもこの状態を愛車で
    キープできますからパーツだけのお手入れにもピッチレスコートがあれば重宝しますよ。

    1本 1,620円でこのセルシオと同じ美観維持が出来ます。
    ここらでちゃっかり宣伝させていただきました (失礼あそばせ)

      


車のお手入れ便利術とコツが満載の参考書

   では前準備であるウォーミングアップが終ったところでライト仕上げを始めます。

   14時22分からスタートです。

   その前に、もう一言! ・・ どう見てもやっぱりきれいなヘッドライトでしょ (笑)

    


車のお手入れで疲れないノウハウ満載の参考書

    ボンネット半分を仕上げてから側面と屋根を仕上げました。

    この仕上げに要した時間は分です。
    側面仕上げを枚ほど写真撮りしましたが今回は側面には縁が無かったみたいです (ガック)

    仕上げながら胸ポケットからカメラを取り出して俊敏に写したつもりだったのですがボケていました。
    まだ救いだったのがウッド仕上げの写真がクッキリしていたことです。

    このページを作成していて側面仕上げがボケている写真を眺めているとガクッと肩落ちしますが
    ウッド仕上げの写真がきれいに撮れていたので慰めものでした!

    では、その慰めになったウッド仕上げをご覧下さい。

    


車のお手入れが簡単にできる美観仕上げの参考書

    ボディを仕上げているスポンジでウッドパーツも仕上げますよ。

    撫ぜるだけの簡単な仕上げ方です。
    それだけでウッドがきれいな色艶で保持できます。

    指跡が付着しにくくなりますし、そして指跡や汚れが付いても簡単に除去できますから
    ボディ仕上げと同時に軽く手入れをするようにしましょう。

    ドア取っ手のメッキ部分も同時に仕上げましょうね。
    この取っ手部分にピッチレスコートの保護膜が出来るとドアを開ける際に指で触れると
    とっても良い感触を受けます。

    このソフトでマッタリした感触はとても気持ちが良いので是非お手入れして下さい。
    携帯表示は今から仕上げる前の時間です。

   


カーボディ・ケアが簡単にできる車磨きの参考書

    分で仕上がりました。

    スポンジ撫ぜで写真に見えるウッドの二か所とドア取っ手のメッキを仕上げてから
    タオル拭きまで行なった時間がわずかの分です。

    これくらい簡単に仕上げる事ができると言う事です。
    スポンジで撫ぜてタオルで軽く拭いて分仕上げです。

    10年経ったウッドですがきれいでしょ。
    色艶ともにこの様な状態で維持できますからウッド素材にもピッチレス仕上げが効果を発揮します。

    保護膜効果は擦り傷防止にも役立ちますからきれい好きな方には打って付けのお手入れになります。

     


車の塗装に一番優しいお手入れが満載の参考書

    コンソールボックスも分くらいで仕上がります。

    でも時間競争をしている訳ではありませんからゆっくりと仕上げを楽しんで下さいね。
    今回の時間測定は、これくらいで出来ますよと言う意味合いのものです。

    アフターケアは簡単な方が良いですからね。
    それとこまめな手入れをしていると超が付くくらいに簡単なお手入れで美観を継続キープできます。

    これでライト仕上げが終了です。



カーボディ・メンテナンスケアの方法が満載の参考書

    最後にタオル拭きで仕上げます。

    タオル拭きも簡単ですよ。
    その理由は、ピッチレスコートを薄塗りするライト仕上げですから本当に目で見て
    判らないくらいにボディ全体が見えます。

    それだけタオル拭きも簡単にできる事になります。

    ではこの位置からではなくタオル拭きは始めにスタートしたトランクから行います。
    一周くるりと回って来る簡単なタオル拭き仕上げですから、この場合も短分仕上げになります。

    では携帯表示からスタートです。



カーボディ・メンテナンスケアのコツが満載の参考書

    14時34分からスタートして14時42分に終了です。

    一周回りのタオル拭きが分で終了しました。
    ライト仕上げのタオル拭きはボディにタオルを触れさす程度の簡単な仕上げ方です。

    同じ部分を重ねて何度も拭かない一拭き、二拭きの仕上げ方です。
    ライト仕上げ同様、タオル拭き仕上げでも疲れない事をお解り頂けたと思います。

    ちなみにタオル拭きはスーパークロスを使用しています。
    写真に見えるスーパークロスは使い始めて20年になるモノですよ。

    ピッチレスコート付属の拭き取りタオルでも構いませんがボディケアをとことん楽しむなら
    お勧めはスーパークロスです。

    参考までに。




元のページへ戻る


 
copyright(C) 1989. AKI/車磨きの参考書 All rights reserved.