履歴MENU 2019年 7月3日
ROADSTER NC / 赤
車のガラスをクッキリさせる楽で便利な仕上げ方とコツ 窓ガラスコート

使い始めの仕上げ方とコツ


楽で便利な仕上げ方をマスターして下さい

You Tube 仕上げの参考動画あり
 


~ 車のガラスを超見やすくするのは超ぉ~簡単です ~


窓ガラスコートをスポンジに付けて車のガラスに塗り広げます。

そして乾いてからタオルで拭き取るだけです。


昼 ・ 夜 ・ 雨 ・ 夕方 」 そして 「 豪雨 ・ 吹雪


オールシーズン、オールタイム等、どの様な状況時でも驚くほど見やすい車のガラスに誰もが簡単に出来るんです。

では、その便利な仕上げ方を順を追ってお伝えしますので参考にして活用ください。



車のフロントガラスを見やすくするとっておきの方法  車の窓ガラス仕上げに必要なもの

 窓ガラスコート、 塗りスポンジ、 拭き取りタオル二枚、
 滑り止め付き手袋、 竹串、 歯ブラシだけです。

 歯ブラシ以外は、窓ガラスコートに付属品として付いています。


 歯ブラシは、スポンジで取れない細部際の汚れ落としに便利ですから
 普通の硬さのモノを別途用意しましょう。

 あれば便利ですよ。
 

窓ガラスコートで車のガラスが超見やすくなるお手入れ  仕上げ方は 「塗って ・ 拭き取るだけ」

 先ずは、窓ガラスコートをスポンジに適量付けてガラスに塗り広げます。
 スポンジの滑りが鈍くなれば適量をスポンジに付け足しながら塗ります。

 少し時間が経つと窓ガラスコート膜が白くなって浮かびます。
 その白い膜を一枚目のタオルを使って大雑把に粗拭きします。

 次に、第二のタオルで残った白い膜を 「縦 ・ 横 ・ 円」 を使って丁寧に
 拭き取るのが仕上げ方です。

 油膜も簡単に取り除けます。
 



窓ガラスコートが乾き、白くなって浮いた膜がタオルで拭き取り難い場合の仕上げ方


初めての仕上げ時によくある状況です。

一枚目のタオルで粗拭きした時に、タオルが引っかかるような感触があります。
すると二枚目のタオルを使った丁寧な拭き取りでも白い膜が取り難い状態になります。

この様な場合は、タオルでゴシゴシと力任せに拭き取るような疲れる仕上げ方は止めましょう。
もっと楽に仕上げましょうね。



二枚目のタオルで拭いた時に滑りが鈍く引っかかる感触の場合は
窓ガラスコートの乾いた白い膜を残したまま、その上から再度、窓ガラスコートを塗ります。

そして乾いてからタオル拭きを行うと一度目よりもかなりタオルが滑ります。
でも、まだスルスルとタオルが滑らずに引っかかる感触であれば同じ工程をもう一度繰り返します。



初回塗りと拭き取りを含めても回くらい重ね塗りを繰り返すとタオル拭きが楽で簡単になります。
楽で簡単とはスルスル滑る質感に変化したことを意味します。

一度の重ね塗りとタオル拭きで分弱くらいですから短い時間で出来る仕上げ方になります。
窓ガラスコートの保護膜が均等に整うとタオルがツルツル滑るようになります。



保護膜が整わずに隙間が有るとタオルが滑り難いので重ね塗りを行う訳です。
初回仕上げの時だけ重ね塗りを取り入れましょう。

保護膜を厚みに作れますよ!





雨の時に見やすい車のフロントガラスにする方法とコツ  フロントガラスは必ず両面仕上げ

 外側ガラスだけをきれいに仕上げても室内側のガラスを仕上げなければ
 透明度100%のクッキリ視界を得ることが出来ません。


 初回仕上げの場合は、外 ・ 内の両面ガラスを仕上げます。

 タオル拭きが鈍い場合は、外側仕上げと同じく何度かは重ね塗り
 仕上げを行いましょう。



喫煙者の方の場合


窓ガラスコートで仕上げる前に必ず水切りをして絞った濡れタオルで拭くと
ガラスに付着しているタバコのヤニが簡単に取れますからスポンジ塗りもタオル拭きも仕上げ易くなります。

フロントガラスの室内側を一度仕上げると普段は外側のガラス面だけを手入れする事になります。
毎回、窓ガラスコートを使う仕上げはしません。

でも時々は室内側ガラスも窓ガラスコートで手入れをして下さい。
ワイパーを使う外側ガラスを重視しましょう。



車を走らせて一番長く付き合う箇所がフロントガラスです。
見通し良く、気分の良い透明度にはストレス防止になる効果をも発揮してくれます。

愛車のフロントガラスで窓ガラスコートの保護膜効果を実感して下さい。


 


色々なケミカル用品を使ったガラスの場合


特に室内側のフロントガラス、またはリヤガラスに良くあることですが、たばこのヤニと似た感触で
窓ガラスコートがネチャネチャとくっ付いていてタオル拭きで取り除き難い事があります。


そのような場合は
細野/美装のアドバイスをご利用下さい。

仕上げの最中に一報電話連絡をいただく事で、その場で解消できます。




竹串には、こんな便利な使い方があります


夜に見やすい車のフロントガラスにする方法とコツ 雪の時に見やすい車のフロントガラスにする方法とコツ 吹雪の中でも見やすい車のガラスにする方法とコツ
ダッシュボードとガラスの際 ルームミラーの付け根 狭い箇所
どしゃ降りの雨でも見やすい車のガラスにする方法 車のガラスの油膜を簡単に取り除くお手入れ方法 車の油膜を簡単に落とす便利なお手入れ方法とコツ

スポンジ仕上げ、 指を使ったタオル拭きが難しい狭い箇所などの拭き取り仕上げに便利なのが
竹串にタオルを巻いての拭き取りになります。

この様な場合の仕上げに効果を発揮するのが竹串の便利さであり持ち味になります。
上手く使い分けて便利な仕上げとして活用ください。



また、この様な部分の際の汚れ落としに歯ブラシを使うのも便利技です。

窓ガラスコートをスポンジで塗ってから歯ブラシで際の汚れを分解してから
タオルを巻いた竹串で拭き取る仕上げ方も便利です。

歯ブラシも上手く使いこなして下さい。



車のガラスのギラギラを無くす簡単なお手入れ方法  ドアガラスも両面仕上げ

 この場合もフロントガラスと同じく二枚のタオル拭きで仕上げます。
 一枚目のタオルは粗拭きです。

 二枚目のタオルで残った窓ガラスコートの白い膜を丁寧に拭き取って
 保護膜を整えます。

ロードスターのリヤウィンドの便利なお手入れ方法  アクリルウィンドも両面仕上げ

 窓ガラスコートの保護膜効果で磨き傷などの線傷が入るのを防止できます。

 くすむ事もなく、クッキリ透明度に仕上がります。
 この仕上げも二枚のタオルを同じく使った仕上げ方になります。

オープンカーのリヤウィンドを綺麗にするお手入れ方法  ミラーにも保護膜仕上げ

 雨染み防止にもなり、くすむ事もなく、綺麗な状態のミラーで維持できます。

 サイドミラーに使えると言うことはルームミラーにも使えるということです。
 透き通って、くすみの無いミラーも気持ちがいいものです。

 変色や劣化にならないミラー素材の美観維持が出来ます。


車のガラスを簡単に見やすくするお手入れ方法とコツ 見やすい車のガラスを作る便利で簡単なお手入れ


ロードスターのガラス全面を仕上げても使うのはわずかな量です。

使用の窓ガラスコートは小さい方のボトルサイズになります。
それでもかなりの回数の仕上げが出来る量です。



窓ガラスコートは大 ・ 小と二種類のボトルサイズがあります。

どちらを使っても付属のスポンジ個あれば十分長持ちしますから
スポンジ交換は必要ありませんよ。



仕上げの際は使うスポンジ面を毎回変えて使用下さい。

スポンジに窓ガラスコートが詰まるとカスタネットを叩くように
指でポンポン叩いて窓ガラスコートの乾燥膜を落としてから使います。





You Tube 動画を参考に窓ガラスコートで仕上げてから

雨時や夜などの色々な状況下でガラスの見やすさ効果をとことん実感してみて下さい。



撥水効果よりも見やすい視界効果を重視したのが窓ガラスコートの特徴です




2019年 7月 2日に戻る
        履歴 MENUへ戻る        2019年 7月20日に進む


 
copyright (C) 1989. AKI/洗車道場 All rights reserved