2015年 7月15日  Diablo



/拡大写真で見る

コーティング膜をピッチレスコートで更に保護強化

 



ディアブロのコーティング膜をピッチレスコートで強化

   ピッチレスコートを使ってライト仕上げをしました。

   ライト仕上げというのはコーティング車のメンテナンス、
   保護膜のある状態のボディの保護膜補充仕上げのことです。

   ピッチレスコートのボトルを振り、開けた時にボトル口に付いている量だけを付け足しながら仕上げます。

   ボトル口に付いている量をスポンジの真ん中にポンと付けたらヘッドライトで擦り、全体に馴染ませましょう。

   そしてスポンジの上に手を添える程度の力でスポンジでボディを撫ぜていきます。


   このライト仕上げはスポンジが黒く柔らかい状態だと短時間で楽に出来ますが
   新品のスポンジだと上手く滑りません。

   滑らないと力を入れてしまいがちですから注意しましょう!

   そんな新品のスポンジを初めて使う時のウォーミングアップ方法は
   【 トップページ → ピッチレスコート → 初心者 お勧め仕上げ 】 のリンクをご覧ください。


   またピッチレスコートでボディを仕上げる時は軍手をしましょう。
   スポンジは裏表を交互に使って両面からピッチレスコートを染み込ませて柔らかくします。

   そこで軍手を付けることで前回使った面が手の平、軍手に触れることになり
   スポンジに付いていた汚れが軍手に吸収されることでスポンジのクリーニングになるわけです。

   手を汚さないためだけでなく、スポンジを長持ちさせるためにも便利で簡単な方法ですから
   軍手を使うようにしてくださいね (^^)/


   では、各箇所の仕上がり状態をご覧ください!




永久に塗装、素材の保護が出来るピッチレスコート

   バンパーの曲線を描いているところを見ると
   ツルツルとした艶の感触が伝わるのではないでしょうか♪

   ライト仕上げはゴシゴシと擦らず、スポンジを触れさせるだけの仕上げですから
   女性でも簡単に出来ますよ。


   力を入れてスポンジを押さえすぎるとスムーズに滑らず、更に力を入れてしまうことになります。
   わざわざ疲れるような大変な作業にするのはやめましょう!

   優しく軽く縦・横・円を描くだけで保護膜は出来ていますから
   楽で疲れない愛車ケアをしてください♪


   バンパーの黒いメッシュ部分もボディを仕上げるようにスポンジで軽く撫ぜていきます。
   素材の劣化、腐食を防止しますから同時にケアしていきます。

   このメッシュパーツが色褪せているのであれば
   P8コートをブシュッと吹き付けるだけで隅まで綺麗に黒くなり、艶も出ますよ。




くすみ、黄ばみの無いライトが維持できるピッチレスコート

   ヘッドライトの近くをズームしてみました。

   ピッチレスコートの保護膜効果は
   くすみ、黄ばみなどを除去して、劣化も防ぎながら透明度を上げます。

   スポンジのウォーミングアップの時に必ずライトを擦りますから
   定期的にピッチレスコートでケアすることでライトもいつまでもくすまず、透明なまま維持できますよ (^^)/




ディアブロのリアハッチをピッチレスコートで美観仕上げ

   リアハッチ、で名前は合っているのでしょうか・・・
   エンジンが積んであるところの上のカバーのところです(笑)

   凹凸に合わせて指でスポンジを押さえます。
   押さえるといっても沿わせるといったような軽い力加減ですよ。

   ウイング部分の覗かないと見えないような裏まで丁寧に仕上げていきます。

   細い隙間、溝のあるところはスポンジの角を押し込んで仕上げます。




新車のような色艶がいつまでも維持できる特殊効果

   リアハッチを違うアングルから見てみましょう。

   ご覧のようにディアブロのリアハッチには隙間がありますから
   水浸しにならない、水がエンジンルームの中に入ることのないバケツ一杯の水洗い方法が最適になります。

   旧車でも隙間が多いものは、バケツ一杯の水洗いが重宝されていますよ (^^)/


   周りの景色やリアウィングが塗装に映り込み、超美観に仕上がっていますね~♪




ディアブロのオレンジカラーをいつまでも鮮やかなまま維持

   またまたリアハッチですが、別角度から見てみてください。

   平面も、カーブしている曲線部分も、段差も、ツヤツヤのツルンツルンですよ♪

   コーティングが施してあるボディでもピッチレスコートで仕上げた後は
   更に手触りが良くなっているのがタオル拭きの時にわかります。

   コーティングが施してあってもスポンジが滑りにくいボディというのはあります。
   スポンジが引っ掛かるということは表面に凹凸があるわけです。

   この凹凸のせいで汚れが引っ掛かり、汚れやすいボディになっているのです。

   この凹凸をピッチレスコートで平らにツルツルにすることで
   汚れが引っ掛かれる場所が無くなり、汚れにくいボディになるということです (^^)/


   ピッチレスコートで仕上げる前にもタオル拭きをして、ボディの感触を確かめてみてください。
   そして仕上げた後、感触の違いに驚きながらも笑顔になって下さいね♪

   ずーっとタオルで撫ぜていたい感触に病みつきになりますよ!




ディアブロの屋根を日焼けから保護するピッチレスコート

   屋根をズームしてみました。

   倉庫の壁の波板が鏡のようにくっきり映り込んでいますね!

   ピッチレスコートを少量しか使わない簡単なライト仕上げでも
   ご覧のようなメンテナンスが出来ちゃいます。


   スポンジの滑りが鈍い時や、スポンジが引っ掛かる感触がある場合には
   ボトル口に付いた量を付け足して仕上げていきます。

   付け足したら、ヘッドライト、テールライト、ミラーの塗装部分、側面のステップ近くの目立たない箇所等で
   スポンジを擦って馴染ませてからボディを撫ぜていきましょう。

   スポンジがまだピンク色で使い始めの時はこまめに付け足すと良いですよ (^^)/

   スポンジをより柔らかくするためにも、ボディを仕上げやすくするためにも
   保護膜をしっかり補充するためにもどんどん付け足しましょう!

   そして・・・ どんどんご注文をください (笑)




洗車傷の入らないケアが出来るピッチレスコート

   側面を上の方から撮影した写真です。

   写真手前のカーブしているところに光が丁度当たっていますが、傷は無いことが確認できます。

   カーブ部分は細い線状の磨き傷が入りやすいところですね。

   ライト仕上げでのピッチレスコートの量では洗車傷は消すことが出来ません。
   傷を目立たなくさせたい時にはスポンジをボトル口に付けたままボトルを一振りしましょう。

   そしてヘッドライト等で伸ばさず、傷のところにそのまま塗り込んでいきます。

   横向きに傷が入っていたら縦向きに、縦向きに傷が入っているのなら横向きに
   傷に逆らってスポンジを動かしてピッチレスコートを塗り込むと、より綺麗に傷消し仕上げが出来ますよ。

   もちろん円を描くことも忘れずに (^^)/


   傷消しの詳しい仕上げ方は
   【 トップページ → ピッチレス → ピッチレスコートの参考仕上げ →
    → 一番上のリンク 磨き傷消し、汚れ落とし、保護膜強化 】
   をご参考にどうぞ!




メッシュパーツのメンテナンスに特殊ワックスが効果発揮

   上の写真手前にあったくぼみを覗いた写真です。 ・・・相変わらずパーツの名前がわかりません(笑)

   網のような、蜂の巣のようなメッシュになっているところが
   周りの塗装にハッキリと映っています。

   このメッシュになっている鉄素材もスポンジでササッと撫ぜてあげて保護膜をつくり
   いつまでも黒々としたまま、汚れが付きにくい状態を維持してあげましょう♪




エンブレムの隙間にワックスが残らない美観仕上げ

   ランボルギーニのエンブレムをズームアップ。

   文字と文字の隙間も綺麗に仕上がっています。

   このような細かな隙間には柔らかい「豚毛の歯ブラシ」を使うと良いです。

   メッキは傷が入りやすい素材ですから、普通の歯ブラシではなく動物の毛の歯ブラシでケアします。
   塗装にくっ付いているエンブレムも塗装に傷を入れないためにもお勧めします。

   豚毛の歯ブラシ、薬局で歯ブラシを売っているコーナーに箱に入って売っています。

   ピッチレスコートを付けずに歯ブラシでエンブレムを真上から擦るのではなく
   隙間に沿わせて優しくブラッシングします。

   もしもピッチレスコート以外のワックスが隙間にこびりついている場合には
   P113やピッチレスコートを使って落としていきます。

   塗装の色、汚れの状態に合わせてアドバイスしますのでご連絡下さいね。


   ピッチレスコートを多くつけた時に隙間に入り込んでも
   乾いてから歯ブラシでブラッシングすると簡単に落ちますよ~♪

   またピッチレスコートが付きっぱなしでも素材が変色したりなどの悪影響は一切ありませんので
   安心して仕上げを楽しんでくださいね!




ディアブロの窓ガラスが透明度100%で見通し抜群

   側面を前から撮影しました。

   窓ガラスの透明度は抜群、ドアの曲線部分も傷が入ることなく色艶抜群です!

   スポンジも優しく、タオル拭きも優しく仕上げていきましょう。
   水洗いからライト仕上げまでゴシゴシは必要ありませんよ。




擦り傷、磨き傷が入らないケアが出来る特殊WAX

   ミラーの塗装部分をアップに。

   ・・・なんて美しい仕上がりなんでしょう (*^^*)笑

   皆さんも仕上げた愛車にうっとりするくらいの色艶をピッチレスコートで作ってあげてくださいね♪


   スポンジで撫ぜた後、タオル拭きで塗り残しが無いかチェックしましょう。
   タオルで拭いたときに引っ掛かるような、滑りが鈍いところは
   縦・横・円が隙間なく描けておらず、スポンジがしっかり触れていないところになります。

   その部分を再度スポンジで撫ぜてあげて、均等な感触にすることで
   汚れにくいボディへ仕上がっていきますよ。   




塗装もカーボンも同時ケアできるピッチレスコート効果

   ドアの下の方をズーム。

   一番下の黒いところはカーボン素材です。
   ここも塗装同様にスポンジで撫ぜるだけでケアが出来ます。

   素材が違っても同時にお手入れが出来ますから手間がかからず楽ちんですね♪


   但し一度仕上げただけで 「はい、もうこれで汚れにくい!」 とはなりません。
   保護膜の厚みが大切ですよ。

   繰り返しライト仕上げをすることで保護膜に厚みが出て汚れが付きにくくなり
   汚れても水洗いの段階で綺麗になるボディへと変身していきます (^^)/

   どんどん付着する汚れが減っていく様子も楽しみながら
   定期的にライト仕上げをして下さい。




コーティング膜を更に長持ちさせるピッチレスコート効果

   ボンネットの景色の映り込みを撮影しました。

   木の葉っぱまでくっきり見えますね ・・・ 頬ずりしたくなるような色艶の滑らかさです(^^♪


   バケツ一杯の水洗いとクリーティングコート4本あれば
   どこから見ても超美観の愛車が永久に維持できますよ!

   みんなが釘付けになるほどの綺麗な愛車で、鼻高々にドライブへ出掛けたくなりますね。




まるで鏡のようなボンネットに仕上がるピッチレスコート効果

   先程とは少しアングルを変えてボンネットの映り込みを撮りました。

   私の営業車が歪みなく映り込んでいます。


   私の車を中心にもっとズームしてみましょう!




磨き傷の入らない完璧ケアが出来る手掛け仕上げ

   ・・・ もはやオレンジ色の鏡ですね (笑)

   ポリッシャーなどの機械を使うことなく、力を入れてゴシゴシすることなく
   優しくスポンジで触れただけでこの仕上がりですよ。

   半信半疑になるのもわかります(笑)
   でも事実しかお伝えしていませんから、自信をもってここまで写真を紹介しているのです。


   無料サンプルもありますから、購入前に効果を確かめたい方は
   遠慮なくご注文くださいね (^^)/




完全手掛け仕上げでどこから見ても美観な愛車に

   ガルウィングを開けた時の内側です。

   段差、溝、曲線のどこを見ても綺麗に仕上がっています。

   ボディと同様にピッチレスコートが馴染んだスポンジで軽く撫ぜて
   保護膜をつくってあげましょう。

   直射日光が当たらない箇所ですから
   あとは水洗いの時に水滴を吸い取るタオルでサッと拭くだけで綺麗を維持できますよ。


   ボディを仕上げると同時にサッと撫ぜるだけですから
   一緒にケアしてあげましょうね。

   またゴムパーツやステップなども保護膜を作って
   いつまでも色褪せず、ひび割れのしないケアも出来ます。




カーボンのステップもピッチレスコートで保護膜強化

   ステップのカーボンをズームアップ。

   ここはP113を付けたタオルで拭くよりもピッチレスコートのスポンジでケアした方が
   傷の入らない確実なお手入れが出来ますよ。

   P113でも仕上げられますが、タオルの糸が固かったりすると細かな傷の原因となりかねません。

   またピッチレスコートの方が保護膜効果に優れますから汚れにくくするためにも
   ピッチレスコートのスポンジでお手入れしましょう (^^)/




ガルウィングの内側を徹底的に美しくケアできる特殊WAX

   ガルウィングの側面をズームしました。

   ドアを開けて、ここが汚れていたらがっかりしてしまいますから
   忘れずピッチレスコートで綺麗にケアします。


   ドアの内側の赤いレザーはP113を付けたタオルで軽く拭くお手入れで仕上げています。

   直接吹き付けるとガラスなどに飛び散って、またガラスを拭かなきゃいけない
   という二度手間を省くためにガラスから離れたところでP113をタオルに吹き付けます。

   汚れや素材に応じてP113の量や仕上げ方も変わるので
   気楽にお問い合わせください (^^)/




ボディとメーターパネルを同時にケアできるピッチレス

   メーターパネルのところもカーボン素材です。

   ピッチレスコートをわざわざ付け足さず、スポンジに染み込んでいる量だけで充分仕上がります。

   ウッドパネルなどのツルツルとした素材も同様にスポンジで軽くスポンジで撫ぜるお手入れをします。


   頑固な汚れがある場合には、P113を使って汚れを除去するか
   ピッチレスコートをライト仕上げで使う量だけ付け足し、スポンジで擦って除去します。




カーボン、メッキ、ボタンを同時に保護膜強化ケア

   ルームランプがカーボンのパネルにクッキリと映り込んでいます。

   ボタンの周りのメッキ部分、ボタンとの隙間はピッチレスコートのスポンジの角を使って
   隙間に押し込むようにして仕上げます。

   ボタンにも同時に保護膜ができ、素材の保護が出来ますよ♪




素材に優しいのに汚れはしっかり落とすピッチレスコート

   先程のパネルをもっとズームしてみました。

   汚れ、指紋ひとつ無い綺麗な清潔ケアが出来ますから
   是非皆さんも愛車のお手入れに取り入れてみてくださいね~!




(^^)/ 細野カーぴか アドバイス 

ピッチレスコートを使ったライト仕上げでボディも室内のパネルも同時に簡単美観ケア!



元のページに戻る




copyright(C) 2013 細野/美装 All rights reserved.