 |
Audi A1 / 赤
P8コート
保護膜があるとタオル拭きだけで
ホイールの汚れ落としが簡単に出来る仕上げ方の参考例 |
|
仕上げ前の状態が簡単に ☞ こうなる楽で便利なタオル拭き仕上げですよ~ (*^^*)
|
 |
 |
 |
ホイールの美観ケアと美観維持が
楽して出来るのが保護膜を活用したお手入れ方法です。
タオル拭きだけで女の私 細野でも疲れる事無く
簡単に出来ちゃうんですから保護膜は便利効果大です。
仕上げ方は超簡単ですよ。
参考例のお手入れ方法を愛車ケアにお役立て下さい (^^)/
🌸 1/拡大写真で見る
|
|
この様な複雑な部分もP8コートを使うと簡単に美観仕上げができますよ。
今回はビフォー ・ アフターの写真資料でご覧下さい。
|
仕上げ前の状態
|
仕上がり状態
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
P8コート、スポンジ、歯ブラシ、刷毛、竹串、拭き取りタオル
これだけで仕上がっています。
水洗いで汚れ落としをせずに、そのままP8コート直塗り仕上げで出来る便利なお手入れになります。
今回はビフォー・アフターの写真資料になりますが、いずれ仕上げの工程資料でお伝えします。
|
~ 透明度100%に透き通った車のガラス簡単仕上げ ~
この見やすいガラスはストレスを感じない効果に役立ち、更に気分まで爽快にしてくれますよ。
仕上げ方はスポンジで塗って、タオルで拭き取るだけです。
それだけで超見やすいガラスケアが愛車のガラスに出来ちゃうんです (^^)/
|
 |
 |
 |
左右半分に分けて窓ガラスコートをスポンジ塗りします。
透明度100%にするには
外側 ・ 内側の両面ガラスに塗り仕上げします。
そして窓ガラスコートが乾いてからタオルで拭き取ると
スッキリ ・ クッキリしたガラスに仕上がります。
油膜除去も同時に出来る便利なお手入れになります。
透明度100%ガラスは爽快ですよ。
|
 |
 |
仕上がり状態 !(^^)!
初仕上げから10か月経った維持状態です。
この場所でバケツ1杯の水で手洗い洗車してクリーティングコートで仕上げています。
水道設備が無くてもバケツ1杯の水さえあればこの様に維持できるお手入れが出来ちゃうんです。
赤色のボディが映えると綺麗な光沢で輝きますよ (^^)/
|
 |
 |
 |
保護膜効果で汚れの付着率が断然変わるクリーティング仕上げです。
今までよりも汚れの付き方が少なくなる保護膜ですよ~ !(^^)!
|
(^^)/ 細野カーぴか トーク
コーティング膜のメンテナンス ・ ケアが同時に出来る深み色の光沢仕上げになります。
履歴MENUに戻る
|