2015年4月26日  Fairlady 240ZG



窓ガラスコート



/拡大写真で見る

窓ガラスコート塗りの使用量!

 



旧車フェアレディ240Zで見る窓ガラスの便利術

     この薄さに窓ガラスコートを塗るのがアフターケアの使用量です。

     既にガラス面には前回お手入れした時の保護膜が残っている場合の使用量です。
     保護膜が残っている、残って無い、又は弱くなっている、などのチェックは水洗いで
     確認します。



     水滴の吸い取りが簡単に出来てタオルがスムーズに滑る場合は、保護膜が
     シッカリ残って形成できていますから少ない量の窓ガラスコートで仕上げます。


     水滴の吸い取りに時間が掛かり、タオルがスムーズに滑らず引っかかる感触の時は
     保護膜が弱くなっていますから少し多めの窓ガラスコートを使って塗り仕上げをします。


     水滴の吸い取りに手間が掛かったり、吸い取れない場合は保護膜がかなりのダメージ
     状態になっていますから、その場合は多めの量を使って塗り仕上げします。



     定期的に仕上げを行うと少ない量で簡単にお手入れできますよ。
     保護膜があればスポンジがスイスイ滑りますから 「あっという間に」 お手入れ終了です。

     フロントガラスの外面だけでも定期的にお手入れしましょう。
     作業時間は塗って拭き取りを含めても分仕上げですからね !(^^)!




日産フェアレディZで見る窓ガラスの便利な対処法

     上の写真よりは少し多めの量を塗りました。

     白く浮かんだ窓ガラスコート膜が少し上の写真よりは多く見られますね。
     少し窓ガラスコートの量を増やすと保護膜が厚みになりますから効果が長持ちします。

     効果とは、見やすいのはどの塗り方をしても同じですが、雨が降った時に汚れを雨と一緒に
     流してしまう事できれいな窓ガラスが長持ちするということです。
     それと油膜、見辛いギラギラも全く生じない事に繋がります。


     これくらいの窓ガラスコートの乾燥膜ができる使用量が通常仕上げです。
     もう少し少ない量でも定期的にお手入れをしてある場合は適量になります。




フェアレディZで見る窓ガラスの知って便利な対処法

     油膜、見辛い窓ガラスのギラギラの原因は何だと思いますか?

     ウォッシャー液ですよ。
     それにウォッシャー液が飛び出る塗装の周囲、勢いよく飛び散ったウォッシャー液が付いた
     屋根の前方部分にアメーバの様になったウォータースポットはありませんか?

     是非、確認して見て下さい。
     あればウォッシャー液、洗剤が原因です。


     ウォッシャー液を使えば一時的に汚れが落ちますが窓ガラスの保護膜、塗装、
     ワイパーなどのゴム素材を痛めダメージを与えます。

     窓ガラスコートをお使いの方はウォッシャー液を水に切り替える事をお勧めします。



     寒冷地地方にお住まいの方は薄目のウォッシャー液にしましょう。
     ウォッシャー液に水を半分足すだけの簡単な事です。

     寒冷地にお住まいの場合にウォッシャー液を完全に水に切りかえると凍る事があります。
     凍結損傷が起こらないように水だけにするのは止めましょうね。

     少々ウォッシャーを使ったとしても窓ガラスコートの保護膜が直ぐにダメになる事は
     ありませんからご安心下さい。
     それほど弱い保護膜ではありませんよ♪



     ウォッシャー液を使っている方は、フロントガラスの外面だけ定期的にお手入れ
     するようにしましょうね。

     塗って拭き取るだけの仕上げで3分くらいですからね !(^^)!




雪下ろしに便利な車の窓ガラス対処法教えます

     じゃ~ん ・・ 凄い塗り方です。
     余程の事が無い限りここまでの塗り方はまずしませんよ。

     この塗り方をするのは、色々なケミカル用品を使ったガラスになります。
     その訳は、色々な成分がこびり付いて窓ガラスコートを普通に塗ってタオル拭きしても
     一度で取れない場合の仕上げ方です。

     色々な窓ガラス用ケミカル用品の重ね塗りで積もって層になった膜、そして
     タバコのヤニ等が混ざり、おまけにまたケミカル用品の重ね塗り。
     こんな状態の時に使う仕上げ方です。

     たまに、こういう状態のガラスに出くわす事があります (>_<)
     納車仕上げの時に多いですね(笑)



     今回、この様な量をお見せしたのは別ですよ。

     よ~くご覧下さい。
     「縦 ・ 横 ・ 円」がはっきり判ると思います。

     塗り方は自由という事です。
     同じところを同じ塗り方をしないで必ず 「縦 ・ 横 ・ 円」 を描いた重複塗りを重ねる事を
     ご覧頂きたかったので敢えて見えるように多めの量を塗って白く浮かせている訳です。

     少ない量、薄くなって浮いているだけなら塗り広げ方が判りませんもんね♪
     窓ガラスコートの塗り広げ方の参考にして下さいネ !(^^)!

     でも普通はここまでの量を使った塗り方はしませんよ (>_<)

     



車のガラスに積もった雪下しが簡単にできる対処法

     白く浮いた窓ガラスコート膜をタオルで拭くとスッキリしたガラスに仕上がって
     行くのが目で見て楽しいですよ。

     それと拭き残しが無いように仕上げ慣れするまでは、窓ガラスコート膜を目で見て
     よく判る様に浮かせるのがお勧めの仕上げ方です。

     拭き残しチェックは白く残った膜で確認出来ますからね。
     残った部分が、あなたのタオル拭きの修正ポイントになります。

     そこをクリアーするとパーフェクトなお手入れが出来るようになりますから
     冬の夕方などの薄く暗くなった時間帯での仕上げに役立ちますよ。



     油膜、見辛いギラギラ除去は内外の両面仕上げをしましょう。

     一度、室内側の窓ガラスを仕上げると当面は外側ガラスだけのお手入れだけで
     油膜、ギラギラが生じない維持ができます。
     定期的に外面ガラスの仕上げをすると楽で簡単なお手入れになります。



(^^)/ ここで細野からのアドバイスです!

     愛車の乗り始めにフロントガラスが 「くもった」 としましょう。

     そんな時は皆さんどうされますか?
     タオルで拭いていませんか?

     タオルで拭くとタオル線が残りますよ。
     そしてクッキリ見通せる透明度が損なわれます。


     ガラスが曇った時の対象法は簡単です。

     冬ならヒーターをDEFにして風を当てて下さい。
     又はドアガラスを少し下して風を取り込んで下さい。
     くもりが消えて行きます ・・ これが一番見やすくてきれいなガラスを保つ方法です。

     夏なら冷房の風をDEFにしてガラスに当てて下さい。
     又はドアガラスを下して風を取り込みましょう。

     曇って、湿気たガラスのタオル拭きはしないのが基本の維持方法です。




積雪地方に便利な車の雪下ろし簡単対処法

(^^)/ ここで細野からのアドバイスです!

     窓ガラスに雪が積もった場合の対処法です。
     寒冷地にお住まいの方、積雪地方にお住まいの方は参考にして下さい。

     ただし、これは窓ガラスコートで保護膜が出来ている場合に限りますよ。
     フロントガラスに雪が積もりました。
     さて皆さんはどうされますか? ・・ 雪を取り除く事でしょう。



     急ぎの場合は仕方が無いとして、余裕がある方はこんな方法をお試し下さい。

     こんな時に車に乗って一番肝心なのはフロントガラスですね。
     ここが雪で見えないような状態では発進できませんからね。



     この様に雪が積もった時は、エンジンを始動させてヒーターをDEFにして温風を
     フロントガラスに当てます。
     一曲好きな音楽でも聞きましょう ・・ 又は歌いましょう (^^♪

     そして一曲終わったら外に出てフロントガラスの端から積もった雪を手で押して下さい。
     スルリと雪全体が滑って反対側へ落ちますよ !(^^)!


     10センチや20センチ積もった雪でも凍りついた雪でも保護膜の表面部分がヒーターの
     温風で溶けて滑ります。
     この冬に是非試して体験して下さい。

     好きな曲を一曲聞いたり、歌ったりする余裕を持ちましょうね。
     急ぎ、焦りは良い事が何一つありませんよ (^^)/



     ボンネットの雪は走行時に溶けて無くなります。
     屋根やトランクに積もった雪も滑り落ちて無くなりますから合わせてお確かめ下さい。

     ボディはピッチレスコートの保護膜効果によるものです。
     窓ガラスは窓ガラスコートの保護膜効果によるものですからお手入れを欠かさずしましょうね。

     今年の冬が楽しみになったのではないでしょうか♪
     他の車と是非見比べて優越感に浸って下さいね。

     室内で一曲聞いても歌っても良いですし、コントラバスを弾いてもいいんじゃないでしょうか (笑)

 




(^^)/ 細野カーぴか アドバイス 

保護膜効果を最大限に利用しましょう。



元のページに戻る


 

copyright(C) 2013 細野/美装 All rights reserved.