履歴MENU / 2013年6月6日

クリーティングコートでポルシェ・カイエンをボディ・ケア
PORSCHE / Cayenne Turbo


初仕上げ

バケツ1杯の水洗い  タイヤ・ホイール  ピッチレスコート

 
 



 バケツ1杯の水洗い洗車術

    洗剤使わず、シャンプー使わず、普通の水だけで出来る手洗い洗車です。
    ほんとうに水道の水だけで車1台、女の私でも疲れる事無く簡単に手洗い洗車ができます。

    タイトルに 「術」 と付いています。
    まぎれもなく本当にその通りの言葉のように技術と言っても過言ではないくらいに車1台まるまる手洗いできますから驚きです。


    水洗い慣れした今も、お客さんの車を洗った後に自分でも感心するくらいに不思議に思う時が多々あります。
    でも、その秘訣は種を明かせば簡単な事です。
    保護膜効果によるものです。

    でも、それを知っていても自分なりの出来栄えに満足感を抱いて自然と笑みがこぼれます。
    それくらい楽しむ事ができるのが、どこでも出来る便利なバケツ1杯の洗車術になります。

    車好き、愛車を大切にしたい方々に是非取り入れて楽しんで頂きたく思います。
    バケツ1杯の洗車術は便利で楽しいですからね。

    


ポルシェ・カイエンの水洗い洗車 私 細野の水洗いは先ずはフロント窓ガラスからスタートします。

そしてボンネットに移り、フェンダーへ移りバンパーへ移り反対側のボンネットに移動します。

それから同じくフェンダーを仕上げてから高い部分へ移り仕上げて行きます。

フェンダーが終われば残り半分のフロント窓ガラスに移り、次に屋根から仕上げて行きます。

そしてサイドの側面を仕上げますが、先ずは窓ガラス、次にドアとステップというよいに
上から下へ移る仕上げを行っています。

ぐるりと一周回る仕上げ方ですから参考にして下さい。


ポルシェ・カイエンの洗車仕上げ ポルシェ・カイエンの洗車 ポルシェ・カイエンを手洗い洗車 ポルシェ・カイエンの手洗い洗車方法
フロントガラスからスタート フェンダーに移りました ボンネットを終えて反対側へ 後ろへ回ってフロントへ



ご覧の様に一周ぐるりと回る仕上げ方です。

ではボンネットで水洗いのコツを!   /拡大写真で見る



バケツ1杯の水洗いでポルシェ・カイエンを仕上げる いかがでしたか、拡大写真で見る参考例はお役に立ちましたでしょうか (^^)/

動画でもバケツ1杯の水洗いをご覧いただけます。
写真解説より動画の方が実践に役立ちますので参考にご覧下さいね。


力は必要ありませんから優しくボディに触れる感じでタオル使いしましょう。

押さえない、擦らない、触れるだけの水洗いです。
是非、実践して楽しんで下さい。



 タイヤ・ホイールのお手入れ

    バケツ1杯の水洗い洗車が終わりました。
    では次に、ピッチレスコートを使ってボディのお手入れをする前に先にP8コートを使って黒色素材を仕上げます。

    ピッチレスコートを使う前にP8コートを使うのは、せっかく仕上げたボディにP8コートが付くとまたボディを触ることになります。
    二度手間のお手入れにならないように先にP8コートを使います。


ポルシェ・カイエンのタイヤ・ホイール仕上げ これが  こうなります

それも超簡単に !(^^)!


P8コート と タオル2枚

竹串 と 歯ブラシ

洗剤、水は一切使わずにできるお手入れです
ポルシェ・カイエンのタイヤ・ホイールケア


ポルシェ・カイエンのホイール・メンテナンスケア ポルシェ・カイエンのホイールクリーティング ポルシェ・カイエンのホイールの汚れ落とし ポルシェ・カイエンのホイールのお手入れ教えます

    仕上げ方は簡単ですよ。

    手順は、先ずホイールのホコリ、汚れをタオルで大まかに取り除きます。

    完全に取り除く必要はありませんよ ・・ 余分な時間がかかるだけですから適当にというか大まかで構いませんよ。
    使うタオルはハンドタオルくらいのサイズがお手入れしやすいのでお勧めです ・・ 必要なくなり捨てるようなタオルを使いましょう。
    ご覧の写真で私 細野が使っているのは水洗い用の役目を果たして捨てる前のタオルです ・・ 充分役に立ちます。


    次に。
    ホイールの汚れを大まかに拭き取ればタイヤにP8コートを吹き付けてスポンジで撫ぜてきれいな黒に仕上げます。
    この時にホイールに飛び散ったP8コートをタオルで拭き伸ばしながら残ったホイールの汚れを拭き取ります。
    これできれいなホイールに仕上がりますよ。

    この時に使うタオルは最初に汚れ取りに使ったタオルではなく、乾いた別のタオルを使います。
    これがタオルを2枚使う理由です。

    乾いたタオルで残ったホイールの汚れを拭き取ると保護膜補充のお手入れができます。
    アフターケアが簡単で楽にできるようになります。

    


ポルシェ・カイエンのキャリパーのお手入れ 右側にP8コートと缶が見えます。

この缶の中にお手入れに使う 【タオル・スポンジ・竹串・歯ブラシ】 が入っています。
これがホイール仕上げ、又は黒色仕上げの作業用具一式です。

これだけでお手入れできますから便利ですよ (^O^)


         ではホイール仕上げを!   /拡大写真で見る


ポルシェ・カイエンのホイールお掃除 タイヤをきれいにしたらやっぱりホイールまできれいにしたいですね。

タイヤ・ホイールがきれいになればキャリパーまできれいにしたいですよね。

では仕上げましょう!
竹串と歯ブラシがあったらできる仕上げですからタイヤ・ホイールと共に
同時に仕上げましょう。


     それではキャリパー仕上げを!   /拡大写真で見る    

  身近にある物を使えば意外とお手入れが簡単にできる事を実感されましたか。

  タオルが長ければハサミで切ってハンドタオルくらいのサイズにして使うと便利ですよ。
  捨てる前にもう一度タオルに役立ってもらいましょう。
  タオルも本望でしょ (^o^)

  



 ピッチレス ・ ライト仕上げ

    定期的にお手入れをしてある車のボディには保護膜がしっかり作られています。

    毎回たっぷりピッチレスコートを塗って時間を掛けてのお手入れは必要ありません。
    さっとスポンジをボディに触れさせる撫ぜ方で保護膜を強化する為に保護膜補充仕上げをするだけです。
    この仕上げを 「ライト仕上げ」 と言っております。

    You Tubeの動画をご覧になった方は、あっ ・ ・あれか!とお気づきではないでしょうか。
    そうです ・・ あれですよ (^o^)

    ボトル口の淵についたピッチレスコートをスポンジに付けて軽く塗り伸ばす仕上げ方がライト仕上げです。
    それだけで保護膜補充が簡単にできます。

    まったく時間が掛からない上に疲れない超簡単ケアです。
    女の私 細野でもスイスイ仕上げる事が簡単にできますから皆さんもちょっとしたコツ、そして仕上げ慣れすると
    今までのワックス掛けが何だったのかと思うくらいに簡単ですよ。


ポルシェ・カイエンのボディケア 水洗いを終えてボディに線状の磨き傷が目立ったり、艶がイマイチだったりして
スッキリしない状態の場合はピッチレスコートを多目に使って仕上げます。


でも水洗いの時に水滴が簡単にタオルで吸い取れる状態、又はボディが
きれいな状態の場合はピッチレスコートを少量使ったライト仕上げを行いましょう。

ピッチレスコートを多く使った仕上げをしても構いませんが、ボディがきれいな
状態ならライト仕上げをして別の部分をメインにお手入れしましょう。
そうすることで色々な部分を念入りにお手入れできますよ。



水洗いできれいな状態のボディでしたから今回はライト仕上げで軽く保護膜補充仕上げを行いました。

水洗いを終えたボディの状態をご覧下さい!    /拡大写真で見る



    ライト仕上げの方法は、トップページにある 「ピッチレスコート/ライト仕上げ」 をご覧下さいね。

    ボディケアも水洗いと同じように一周回りの仕上げ方です。
    右回りでも左回りでもOKですよ。

    右手でスポンジを使う方は左回りがお勧めです。
    左手でスポンジを使う方の場合は反対の右回りがお勧めです。

    どちらの回り方でも仕上げた箇所を確認チェックしながら後ろへ下がる仕上げ方がベストですからね。
    是非、取り入れて楽な仕上げを実践して下さい。


ポルシェ・カイエンのボディ・メンテナンスケア ポルシェ・カイエンのワックス洗車術 ポルシェ・カイエンのお手入れと洗車 ポルシェ・カイエンのお手入れ方法教えます
ボンネット側からバンパーへ 後ろまで回って来ました 残りの側面だけ ここまでで一周です


ライト仕上げで仕上がったボディをご覧下さい!     /拡大写真で見る



ポルシェ・カイエンのコーティング・メンテナンスケア ライト仕上げを重ねると保護膜が厚みになります。

水洗いがもっともっと簡単で楽にできますよ。

汚れ付着防止効果がアップします。

深みの艶とと輝きがグ~ンと増します。

コーティングボディにはメンテナンス・ケアになります。

短時間で出来る仕上げですから定期的にお手入れして楽しんで下さい。





(^^)/  細野カーぴか  トーク


今回のカイエン仕上げいかがでしたか。

皆さんの愛車のお手入れにお役にたつ参考資料になれば幸いです。

この大きなボディでも女の私が脚立を使わず屋根上まで仕上げる事ができます。

同じようなボディサイズをお乗りの方はチャレンジしてみて下さい。

慣れると意外と便利な仕上げ方になりますよ。


~ 次回、東京講習で手掛けた時に追加記載します ~




履歴MENUへ戻る         トップページに戻る


 

copyright (C) 2013 細野/美装 All rights reserved.