2018年 4月22日  Jaguar XS-F



ピッチレスコート



/拡大写真で見る

嘘のような仕上げ 1  フェンダー編

 



これが仕上げ前の状態です。

ピッチレスコートを使うと、この擦って付着した対象物の汚れがどれだけ取り除けるのかご覧下さい!




  スポンジの端にピッチレスコートを一付けしては適度に擦ります。

  一付けしては擦り、一付け足しては擦りの繰り返しです。

  ピッチレスコートをスポンジに再々付け足しながら擦るのは、対象物の塗料や付着物にピッチレスコートを
  早く浸透させてふやかす為です。

  ふやかす事で早く汚れを取り除くことができます。




  このような汚れ落としや対象物の塗料を取り除く仕上げではスポンジの形が崩れても構いません。
  それくらいに指先に力を入れて擦ります。

  この仕上げはパールホワイト塗装ですが黒色や他の色合いの塗装ボディを仕上げる時はピッチレスコートを
  再三スポンジに付け足してボディに塗ります。

  スポンジで擦るのは徐々に力を入れるようにします。
  最初から思いっきりスポンジで擦るのではなくピッチレスコートで保護膜を作ってから徐々にゴシゴシ擦ります。

  ピッチレスコートの保護膜で塗装に傷が入らない仕上げが出来ます。
  そしてコーティングをしたボディならコーティング膜を痛めたり、剥離したりする事が無い仕上げになります。

  コンパウンドで擦って塗装の色艶が無くなったり、くすんだりする事にはなりませんよ (^^)/





  このように対象物の付着塗料が取れました!

  真ん中部分の塗料を残して上下両脇の汚れを取り除いています。
  この見えている汚れをスポンジで擦ると下の写真になります。

  汚れと言うか対象物の塗料と言うか・・・赤茶色の汚れが薄くなったのを確認して見てください。

    




  いかがでしょうか ・・ 薄くなったのが判りますね。

  更にピッチレスコートをスポンジに付け足して擦ると下のようになります。
  ちなみにピッチレスコートでゴシゴシ擦った部分が異常なくらいにツルツルになっています。

  保護膜に厚みが増したからです (^^)
  その感触は、是非みなさんの愛車で実感して下さいね♪

  でも、実感されないのが懸命です。
  実感するという事は何処かで愛車を擦った事になりますからね (>_<)

  そうならないように願っております。
  でも、でもですよ ・・ そうなった場合はピッチレスコートですよ !(^^)!





  見えていた対象物の汚れが無くなりました !(^^)!

  塗装を削ったり、凹みになったりした場合の修復は無理ですが、塗装の上に付着した汚れや
  対象物のペイント塗料はピッチレスコートで取り除けます。

  それも塗装の光沢を失わない仕上げになります。
  このジャガーようなコーティング車のボディにはメンテナンス ・ ケアになりますからコーティング膜を
  強化できるお手入れになりますよ。




ピッチレスコートで仕上がると
最後に軽くタオル拭きをして終了になります。

この時にツルツル感の保護膜質感を堪能できますよ。




  仕上がりました。

  では下の写真では、もっと仕上げた部分に近づいて見てみましょう。
  色艶などが変化していないか、又は擦った部分がくすんだりしていないかの確認をして見て下さい。

    




  近づいて見るとこのような状態に仕上がっています。

  これだけではご覧の皆さんには物足りないことでしょう。
  その為に、今度は少し位置を変えて撮影しました。

  下の写真でご覧下さい。





  いかがでしょうか ・・ このような色艶を保ったまま仕上がっています。

  でも、まだまだこれくらいの状態を見せられただけでは満足出来ないと思いの方々に
  色々な角度から撮影してみました。

  下の撮影角度で仕上がり状態をご覧いただきますね !(^^)!





色艶が少しでも判るように撮影しております。

  




  この様なお手入れに役立つのがピッチレスコートの超おもしろいところです!

  ピッチレスコートの特性は尋常ではありませんからね。
  使えば使うほど奥が深いとシミジミ感じますよ。

  それくらい愛車のお手入れをとことん楽しませてくれます (*´▽`*)




(^^)/ 細野カーぴか アドバイス 

このような対象物の付着物落としがスポンジだけで出来るんですよ。


元のページに戻る


 

copyright(C) 2013 細野/美装 All rights reserved.