2014年 8月20日  VOXY



ピッチレスコート



/拡大写真で見る

シルバーボディを超手短ライト仕上げ

 





シルバーのトヨタ・ボクシー早業仕上げのワックス掛け

  見ての通りに角スポンジではなく元は黄色い丸スポンジで今回は仕上げます。

  スポンジを見るとかなり使い込んでいるのがお解りいただけると思います。
  あの黄色い色をしたスポンジがこんな色になっていますからね。

  でも黄色いスポンジがこれくらいの色になるとメッチャ使い易くなります。
  白色ボディの水垢、くすみ落としには不向きになりますがライト仕上げに使うなら便利ですよ。

  ただしベストな使い方は、広い面積でフラットな平面になります。
  ボンネット、屋根、側面の仕上げに便利です。



  角スポンジは隙間や段差、狭い箇所などがある場合に使い勝手良い効果を発揮してくれます。
  それに平面部分も兼用で使えるメリットもあります。

  今回のトヨタ ・ ボクシーのボディを見ると判るように段差になるような凹凸部分がありません。
  という事は丸スポンジで仕上げる事が出来るという事になる訳ですね。

  今回はそういった場合に丸スポンジで仕上げができるのを皆さんにお伝えします。



  丸スポンジは形が崩れないように軽く手の平と指を添えて撫ぜる仕上げ方で
  充分に保護膜補充の薄塗り仕上げができます。

  ◆ 写真で人差し指をご覧下さい ◆
  第一関節のところにスポンジの角が来るようにして支えています。

  この指の置き方でスポンジが固定できて滑らせやすくなります (^^)/
  親指以外の他の指は全て第一関節のところへスポンジの角がくるようにして固定させます。

  そして手の平でスポンジを包み込むようにして使います。
  手の平では押さえずに若干の隙間があるようにして包み込む訳です。

  隙間があるか無いか判らないくらいの隙間という意味で若干と表現しました。

  するとスポンジ撫ぜすると手の平にスポンジがコロコロ擦れるような感じがしますよ。
  まるでスポンジに 「こそばされているような感触」 になります。

  この様な伝え方でお解りいただけたでしょうか (*^_^*)



  それだけ軽く指と手の平を添える使い方になると言う事ですよ。
  押さえないで軽く滑らせる重複撫ぜの仕上げ方が 「超薄塗りのライト仕上げ」 になります。

  水洗いでボディがきれいな状態に仕上がる保護膜効果がある時に用いる仕上げ方です。
  今回は超薄塗りのライト仕上げをしております。




シルバーのトヨタ・ボクシー早業仕上げのお手入れ術

  あの黄色い丸スポンジがこの様になっています。

  ピッチレスコートが染み込み、両面使いをするとこの様になりますよ。
  この辺りからが物凄く使い易くなります。

  あの硬めのスポンジ質がこんなに変わるな~んてと誰もが驚くくらいの質感に変化する訳です。
  スポンジが汚れたからといって新しいスポンジを使うのは意味がありませんよ。

  新しいスポンジは白色ボディの水垢落とし、くすみ除去に使いますがそれ以外のボディカラーの場合は
  バンパー、側面の低い位置になるステップなどの汚れ落としに使ってスポンジ作りします。

  又はヘッドライト、テールランプなどを使ってスポンジ作りをしますよ。
  肝心な事は必ずスポンジケースに入れて保管することです。

  乾燥をさけると共に湿気をキープさせることで長く使えます。




シルバーのトヨタ・ボクシー早業仕上げの手洗い洗車

  皆さんこの様になった経験は誰にでもある事でしょう。

  手洗い洗車の後にこの様な状態を目にしたことはありませんか (^^)
  これはタオル繊維が抜けて塗装面に付着した訳です。

  水洗いをして水滴がスイスイ吸い取れるのに糸くずのようなものが付いていたな~んてことは (>_<)
  この様な状態は超簡単に解決できますよ。

  下の写真をご覧下さい。




シルバーのトヨタ・ボクシー早業仕上げのボディケア

  スポンジで軽く撫ぜるだけで解決です (^O^)

  ピッチレスコートが染み込んだスポンジで触れるように軽く軽~く撫ぜると無くなりますよ。
  新たにピッチレスコートをスポンジに付け足さなくても出来ます。

  お試し下さい ・・ あれ? ほんとうだ!
  ってことになりますから左右往復するくらで撫ぜて見て下さいネ。


  またはピッチレスコートの拭き取りタオルで撫ぜるか、優しく払うもお試し下さい。
  どちらが便利なのかお試し下さい。



  この側面の仕上げでは第一関節を使ってスポンジの角を固定していません。

  手の平に隙間を作ると保護膜補充が充分に出来ないからです。
  スポンジが塗装面から浮く仕上げ方になりますよ。

  ボンネット、屋根などの仕上げ時は勝手に重力が作用して自然にスポンジが塗装面に接着できています。
  側面の場合は重力作用でスポンジが下へ落ちようとするので塗装面への接着率が損なわれます。

  その為にスポンジが安定するように写真で見る指の添え方になる訳です。
  スポンジが安定するように親指と小指でスポンジを挟んで固定しましょう。

  側面仕上げに使い易いスポンジ効果を得ることになりますよ。




シルバーのトヨタ・ボクシー早業仕上げの美観ケア

  この様にタオル繊維が無くなりました (^^)/

  今回の仕上げ方は、ピッチレスコートをスポンジに三点付けしてからヘッドライトで
  ウォーミングアップしたままでボディ全面を仕上げています。

  保護膜が厚みになっていますから出来る仕上げ方です。
  保護膜が厚みになっている確認は水洗いの時にチェックします。

  タオルの滑り具合、水滴の浮き方と吸い取り易さで確認する事ができます。
  みなさんも仕上げ慣れすると水洗いタオルで確認できるようになりますよ。

  そのままのスポンジでこの写真で見るところまで来てタオル繊維を取り除いたところです。



  塗装の光沢を見ていただければベストコンディションの状態をお解りいただけることでしょう。

  毎回バケツ杯の水を使った手洗い洗車とピッチレスコートでキープ出来ている状態です。
  そして今も、このように保護膜を補充していますから保護膜が痩せる事がありませんね。

  薄塗り仕上げを定期的にすると楽なお手入れになるのと愛車の美観維持が簡単にできますよ。




シルバーのトヨタ・ボクシー早業仕上げの方法とコツ

  青パンダがスポンジを持って立っているのではありませんよ~ (>_<)
  自分で見て笑っちゃいました。


  こちら ・・ こちらですよ~。
  じゃじゃ~ん (^^)/ ・・ 仕上がりました。

  指先で示しているこの箇所からスタートしてこの位置まで帰って来て完了です。
  一周回りの仕上げが終わりました。

  スタート位置はどこから始めても構いませんのでご自分の好む位置からスタートしましょう。


  この仕上げではスポンジの片面を使いました。

  次にこのスポンジを使う時は、使ってない面を使用します。
  交代でスポンジ面を使う事でピッチレスコートがスポンジ補充できると共に長持ちしますよ。

  乾燥させないスポンジの保管もできる訳です。




(^^)/ 細野カーぴか アドバイス 

スポンジケースは乾燥を防ぎ湿気をもキープできる便利な収納グッズです。


元のページに戻る


 

copyright(C) 2013 細野/美装 All rights reserved.