2006年 6月17日~20日     FERRARI F348 tb


P8コート


車の狭い箇所にある黒色素材のお手入れ方法

2 - 狭い部分の仕上げ

こんな部分もそんな箇所もP8コートで黒色ケア




この様な形状であってもスポンジ塗りとタオル拭きで美観に仕上げる事が出来ます。
ややこしいように思える部分ですが誰にでもきれいに仕上げる手入れができるのがP8コートを使うおもしろさです。

くすんだ黒色をクッキリした黒色に復活させましょう。

車の狭い箇所にある黒色素材のお手入れ参考例 車の複雑な箇所にある黒色素材の美観仕上げ



P8コートをスポンジに付けて塗る仕上げ方です。
勿論きれいな色に整えるコツは 「縦 ・ 横 ・ 円」 を交えた塗り方で優しく撫ぜます。

狭い部分の車の黒色パーツに便利なお手入れ方法 狭い部分の車の黒色パーツに役立つお手入れ方法



スポンジにP8コートを付け足しながら塗り広げて行きましょう。
ちなみに、この部分は水洗いなどで汚れ落としを完璧にはしていません。

泥などの汚れが有る場合は水を含めたタオルで撫ぜてから水切りをして絞ったタオルで軽く拭くだけで
泥汚れなどを取り除きますが、軽く汚れている場合はP8コート直塗りで仕上げる事も出来ます。


大まかな汚れ落としをしてからP8コートを塗り、スポンジ塗りが難しい角隅などは柔らかい歯ブラシや筆などを使って
P8コートを塗ると隅々まで綺麗な黒色に仕上げる事が簡単にできます。

P8コートを塗るとくすんでいた黒色がクッキリした黒色に変化して行きます。
一瞬で黒々と蘇るのが痛快な手入れになります。

フェラーリ348で見る黒色素材のお手入れ方法 フェラーリ348で学ぶ黒色パーツのお手入れ方法



P8コートをスポンジで一度塗りした状態です。

この時点で既にP8コートがスポンジに染み込んでいるので
軽く撫ぜる上塗りを二度目の仕上げとして行うと更に色濃い黒色になります。

テールライトもスポンジを指先で押し込んでP8コート塗りすると更に汚れやくすみが取れます。
細かい段差がある部分や溝になった部分には歯ブラシで塗り伸ばします。

歯ブラシが入らない狭い隙間は竹串にタオルを巻いて
そのタオルの先にP8コートを付けて拭くと便利で楽な仕上げ方になりますのでお試し下さい。

フェラーリ348でマスターする黒色素材ケアの参考例



このような狭い部分でおまけにネジ止めがしてある場合は
P8コートをブチュっと少量付けしてからスポンジで塗り広げてから歯ブラシでネジ周りを塗る仕上げ方があります。

又はスポンジを使わずに歯ブラシだけで塗り広げる仕上げ方もできます。
筆塗りも便利なのでお試し下さい。

フェラーリ348で学ぶP8コートを使った黒色素材ケア フェラーリ348ケアで解るP8コート黒色仕上げの実力 フェラーリ348仕上げで解るP8コート黒色素材ケア



P8コートを吹き付けると他の部分に飛び散るので、その飛び散った部分の拭き取りが二度手間になります。
その様な場合は
スポンジにP8コートを垂らしてから歯ブラシに付けて塗る仕上げ方も有ります。

これも便利な仕上げ方になるのでお試し下さい。

フェラーリ348仕上げで解るP8コートケアの面白さ フェラーリ348仕上げで解るP8コートケアの実力 フェラーリ348仕上げで解るP8コートケアの効果



この一番下に見えるパーツの素材は凹凸になっていて指で撫ぜるとザラザラしています。

この様な造りの素材を手入れするのに一般的なワックスを塗ると溝に埋まって残ります。
また汚れが詰まっても写真に見る状態になります。

こんな造りの素材にはP8コートでスポンジ塗りケアします。



P8コートでケアすると黒々した色合いの仕上がりになりますが
素材が凹凸になってザラザラしているパーツ類は、またもや汚れが凹に埋まり色褪せます。

この様な下にあるパーツ類は上部から流れる雨と汚れで雨跡が付いて 「縦筋」 が所々に出来ます。
その様な場合はピッチレスコートが染み込んだスポンジで撫ぜる仕上げをします。

P8コートで一度仕上げるとアフターケアは殆どピッチレスコートが染み込んだスポンジ撫ぜになりますが
状態次第ではP8コートで仕上げた後にピッチレスコーが染み込んだスポンジ撫ぜをします。

ピッチレスコートが染み込んでないスポンジを使う場合は
少量のピッチレスコートをスポンジに付けてヘッドライトなどを先に磨いてから使います。

軽く撫ぜるのが基本の仕上げ方ですよ!



フェラーリ348仕上げで解るP8コートケアの即効性 フェラーリ348仕上げで解るP8コート効果の参考例



この様な箇所の仕上げの一つとして
直接P8コートを吹き付ける仕方もありますが、これでは隅々までP8コートが行き届かず黒々した仕上がりにはなりません。

形状にも選りますがメッシュなどになって
スポンジ塗りが出来ない造りの仕上げに有効なのがこの写真で見る吹き付け方になります。

一つの参考として上手く使い分けて手入れに役立てて下さい。


ちなみに塗装に付着したP8コートは
スポンジで優しく塗り伸ばしてから同じく優しくタオルで拭きますがゴシゴシ擦らないタオル拭きをして下さい。

そしてピッチレスコートが染み込んだスポンジで軽く撫ぜます。
黒色が整って二重の保護膜ケアになります。

フェラーリ348仕上げで解るP8コート効果の特殊性 車の黒色パーツに使って便利な仕上げ方の参考例 車の黒色パーツに使って役立つ仕上げ方の参考例

ピッチレスコートを使ったボディケアと同時に見てのような黒色パーツ類を仕上げましょう。
ボディに塗ったピッチレスコートがスポンジ表面から無くなってから軽く撫ぜる仕上げ方をして下さいね。

ピッチレスコートが染み込んだスポンジ撫ぜはアフターケアに役立ちますよ。

車の隙間にある黒色素材仕上げに便利なP8コート 車の隙間にある黒色パーツ仕上げに便利なP8コート 車の狭い部分の黒色素材仕上げに便利なP8コート



車の狭い部分の黒色箇所に役立つお手入れ方法

この状態がP8コートを使うと
下で見る写真のようになるからおもしろい手入れとして楽しめることになります。


車の狭い部分の黒色箇所を綺麗にケアする方法



この様な複雑な形状でも案外簡単に美観ケアできるものですよ。
誰にでも出来る仕上げ方法になります。

車の狭い部分の黒色パーツのお手入れ方法とコツ 車の狭い部分の黒色パーツお手入れ参考例 フェラーリ348で学ぶ狭い部分の黒色素材ケアのコツ

仕上げ前の状態

P8コート吹き付け

スポンジで塗り伸ばし

汚れた状態であってもP8コートを霧状に勢いよく吹き付けます。
そしてスポンジ先で出来る範囲を塗り伸ばします。

スポンジでP8コートを塗り伸ばせない部分は
歯ブラシ、筆、竹串に巻いたタオルなどのどれかで塗り伸ばします。


フェラーリ348で学ぶ狭い部分の黒色素材美観ケア フェラーリで学ぶ狭い箇所の黒色パーツケアの参考例 フェラーリで学ぶ狭い部分の黒色素材ケアの参考例

角隅などは歯ブラシを使う

左半分が仕上がり

タオルの指拭き

角ばった隅などに汚れが固まってある場合は歯ブラシを使うと便利ですよ。
スポンジがしっかり接着しない部分の塗り仕上げには歯ブラシや筆塗りが活躍してくれます。

よごれが混ざったP8コートの余剰膜をタオルで拭き取ると仕上げは終了です。
タオルの指拭きが出来ない狭い部分は竹串にタオルを巻いて拭きます。

真ん中の写真で見るようにP8コートが垂れるくらいの量を吹き付けるのが隅々まで綺麗な黒色に仕上げるコツです。

少ない量ではP8コートが行き届かない部分が生じる事で
整った色合いの仕上がりにならないので多めの量を隅々にまで行き渡って付着するように勢いよく吹き付けましょう。



= 変化が楽しめる愛車ケアです =

車の狭い部分の黒色素材をP8コートで美観ケア

この様な部分も美観ケア、そして美観維持出来るP8コートケアです


元のページに戻る


 
copyright(C) 1989. AKI/洗車道場 All rights reserved.