2006年 6月17日~20日     FERRARI F348 tb


P8コート



4-ボンネット裏側の黒色部分仕上げ

色褪せた黒色部分を復活させるのにP8コートでトライ




= ボンネット裏側の黒い箇所仕上げ =

見えない隠れた部分やパーツ類を新車時のように維持するならP8コートケアです。
何と言っても初めにP8コートで手掛けるとアフターケアは当面タオル拭きだけで美観維持出来ます。

タオル拭きでも使用するのはP8コートが染み込んだタオルです。
毎回P8コートをスポンジ塗りするアフターケアではなくタオル拭きだけのケア方法になります。

ホイールなどに使っているタオルで拭くだけのアフターケアなので
黒ずんで汚れたタオルで十二分に対応できるのが痛快ケアとして面白可笑しく楽しめます。

信じられないでしょうがお試し下さい。
かなり長く黒色部分やパーツ類を美観維持出来ますからね。


下に見る写真が仕上げ前の状態です。
それでは、この状態をP8コートを使って黒々に変化させて行きましょう。



P8コート直塗り仕上げで見ての状態が黒々と蘇るから手掛け始めたら止められないほど
痛快気分で楽しめるクリーティング ・ ケアになります。

P8コート仕上げをする前に水洗いや、又は何かのケア用品を使って
始めに汚れ除去などをする必要が無いので誰にとっても楽な手入れ方法になります。


P8コートをスポンジに付けて塗り広げるだけの仕上げ方です。
又は部分的にP8コートを吹き付けてからスポンジで塗り伸ばしても構わない仕上げ方です。



平面はスポンジ塗り、凹凸部分やボルトやネジ周りは歯ブラシや筆を使って塗ると綺麗な仕上げができます。
ただし歯ブラシや筆を使って塗った部分は後からスポンジで撫ぜます。

そうする事で色ムラが無い仕上げになります。
色合わせは 「縦 ・ 横 ・ 円」 を交えた塗り方で同じ部分を何回かは塗り重ねします。


素材の状態に選りますがP8コートを吸い込む部分も有ります。
その様な部分がある場合は、他の部分と違って 「薄い黒」 や 「濃い黒」 になって色が整わない状態になります。

その様な時はP8コート塗りをもう一度行うと整った黒色になります。
P8コートを吸い込むのが止まるまで重ね塗りして下さい。



一度P8コートを塗り終えるとタオル拭きしましょう。
色が整っているのかの確認をするわけです。

ちなみにこのタオル拭きもP8コート専用に使い込んで黒ずんだタオルを使います。
汚れたタオルでもP8コートが染み込んでいるので色合わせに向いています。

汚れが付いて黒ずんだタオルでも新しいタオルより遥かに仕上げに役立つタオルですよ。
半信半疑でお試し下さい。

なるほど! ・・ となりますよ。



= 一度塗りで仕上がった状態です =

簡単な話 ・・ 仕上げ方はP8コートを塗れば良いだけのことです。
隈なく、隙間なく、自分が良いと思うくらいの黒色になればOKということです。

簡単明瞭な黒色ケアの手入れ方法でしょ。
更に黒く極めたい場合はもう一度P8コートを上塗り仕上げするだけです。

この様な箇所の黒色仕上げにお役立て下さい。




= 諦めずにチャレンジあるのみ =

こんな状態でもやって見る価値ありなのがP8コート仕上げです。

黒々と復活しなくても、蘇らなくてもダメ元で試して駄目ならダメで元々と思えばショックも無いでしょうし
それが思いと違って黒々と復活させることが出来れば喜びは寛大と成り得ることでしょう。

そんなこんなのP8コートケアなので厄介と思って見過ごさずにトライしましょう。


黒い素材がここまで色褪せた状態の場合はP8コートを多めに使う仕上げ方になります。
たっぷりと素材にP8コートを浸透させながら序に同じ黒のワイパーフレームも同時に仕上げましょう。

P8コートを塗っては直ぐにタオル拭きで汚れを取り除きながら仕上げて行きます。
そうする事で汚れが混ざったP8コート膜が残らずに色を整え易くなります。

溝、隙間、狭い部分へのP8コート塗りは 「歯ブラシ ・ 筆 ・ 竹串に巻いたタオル」 などを活用します。
楽して隅々まで黒々仕上げが出来るからです。

狭い部分のタオル拭きは、タオルを竹串に巻いて拭き取ると超便利にできますよ。

この様な状態、この様な部分にはスポンジにP8コート付けて塗るよりも
左下の写真に見えるようにP8コートを垂らしてからスポンジで塗り広げる方が黒色ケアとしての復活仕上げに向いていますよ。

全体が整った黒色になるまでに~4回くらいP8コート塗りを重ねる素材もあると思って下さいね。



スポンジ、歯ブラシ、筆の三種の小道具があると
細かな部分や隙間、それに溝になった部分までクッキリした黒色仕上げができます。

身近に在る物を利用するだけで便利な仕上げが簡単に出来るので有難いことです。
筆は100円ショップなどで売っている物で十分対応できます。

見ての様にP8コートを少し多めに使うだけで色褪せた黒色部分がご覧の様に黒々と蘇ります。



一度塗りでもここまで黒色が復活しました。

素材の劣化状態に選っては見てのような黒色に
復活しない場合もありますが現状よりは必ず好転しますよ。

再度P8コートで上塗りすると更に黒色に変化して行くので見ていて、そして
手掛けていて楽しめる黒色ケアになります。

ワイパーフレームもP8コートで同時に仕上げて
スチール素材の劣化防止や色褪せ防止に役立てましょう。

ワイパーフレームが綺麗だと気持ち良いですからね。

アフターケアはP8コートに使っている専用タオルで
拭くだけで美観維持が長くできますよ。


ワイパーゴムにはP8コートを塗りませんよ!

ワイパーゴムの手入れにはP113をタオルに付けて
ゴムに当てて滑らせる拭き方になります。

ワイパーゴムに付着している汚れが
タオルに付くので汚れていた状態が確認できます。


この様な箇所も同じくP8コートを直付けしてからスポンジで塗るだけです。
汚れはP8コートの余剰液と共にタオル拭きで取り除きます。



スポンジ塗りは 「 縦 ・ 横 ・ 円 」 を交えた撫ぜ方で仕上げます。

際までしっかりP8コートを塗りますがスポンジ塗りで黒くするのが難しい部分は
歯ブラシを使うと汚れを浮かせてタオル拭きで取り除きやすくなります。



汚れがスポンジ撫ぜと同方向に筋になって現れますがタオル拭きで取り除けますから
汚れが浮いてもスポンジ撫ぜをして全体を黒く仕上げます。

タオル拭きはそれからですよ。




この様な黒色部分もパッパと仕上げる事ができます。

P8コートをスポンジで塗ってタオルで拭き取っての分仕上げですね。
それくらい手短に仕上げる事が出来る箇所になります。

まるで新車時のような輝きでしょ。

いやいや新車時以上に深みある黒に仕上がっていると
言っても可笑しくも無い光沢になっています。

一瞬でこうなるから楽しめる手入れになります。
愛車の隠れた部分も美観ケアに美観維持して遊びましょう。


クリーティングコートの手入れは遊びですよ。
楽しむ手入れにならなくてはおもしろくありませんからね。



= 一度塗りのP8コートケアです =

仕上げ前のあの状態がここまでの状態に変化しました。

少し多めにP8コートを使ったスポンジ塗り仕上げでこの様な黒色に復活しました。
よ~くご覧下さい!
ワイパーフレームの根本部分がまだ仕上げ前の状態です。

この部分は、すり鉢状になって窪んだ形状になっています。
スポンジ塗りが出来難い造りなので、この様な部分には 「歯ブラシと筆塗り」 仕上げが有効です。

タオル拭きは竹串に巻いて拭き取るとバッチリ黒色美観ケアができますよ。
この様な箇所の手入れに参考として活用下さい。


面白いほど黒色素材やパーツ類が蘇る痛快ケアのP8コート


元のページに戻る


 
copyright(C) 1989. AKI/洗車道場 All rights reserved.