2006年 6月17日~20日     FERRARI F348 tb


ピッチレスコート



5 - リヤ部分の仕上げ

ピッチレスコートで保護膜ケア



ピッチレスコート付属の小さいスポンジを使うと
幅が狭い箇所の手入れに便利で役立つ仕上げができます。

一度仕上げるとピッチレスコート独特の保護膜が出来るので
後日のアフターケアが楽に行えます。

複雑な部分の手入れに最適なのが
ピッチレスコート付属の小さな方のスポンジになります。



直角になった部分の仕上げは
ピッチレスコートをスポンジ塗りしてから歯ブラシで
軽くブラッシングすると汚れ除去が出来ると共に仕上がります。

竹串にタオルを巻いて拭き取り終了です。


フェラーリのエンブレムがあるハッチ部分の仕上げです。

左端の写真では仕上げ前の状態が判り難いですが真ん中の写真を見ると
仕上げ前の両端を残して真ん中部分だけをピッチレスコートで仕上げているので変化の違いが判りますね。

右端の写真が仕上がった状態です。


仕上げ前の状態


万かな部分の仕上げ


仕上がった状態



くすみを取り除くとライトの映り込みに違いが出るという仕上げです。

上の写真ではライトに照らされた部分に線傷が浮いて見えたりライトがぼやけて見えていますね。
この状態がピッチレスコートで仕上げると下の写真で見る状態になります。



線状のキズが目立たなくなりライトの映り込みもクッキリしています。
これだけの違いがある変化をスポンジ撫ぜ仕上げで簡単に出来る事が誰にもできます。

黒色は何と言って純の黒でなければ面白くありませんからね。



この様な隙間は
スポンジを押し込んでピッチレスコートを塗ります。

写真に見えているスポンジは
かなりの台数を仕上げているので見ての様にボロボロです (笑)

でもこんな状態になったスポンジでもまだまだ使えますよ。
とことん使いこなしましょう。


スポンジ先端がボロボロに砕けるとハサミでカットして
裁断面を利用して仕上げに使うのも良しですよ!

テールライト部分とバンパーの隙間の奥が気になる場合は
P8コートを使った細筆塗りで対処しましょう。


トップの仕上げです。

左の写真が仕上げ前で右の写真が手前半分を仕上げた状態のものです。
全面が仕上がったのが下の写真になります。

ソリッドの黒がここまでの状態に仕上がりました。


色艶の変化がおもしろいので遊び感覚で出来る手掛け仕上げです


元のページに戻る


 
copyright(C) 1989. AKI/洗車道場 All rights reserved.