2013年7月25日  BENZ S500



ピッチレスコート



/拡大写真で見る

スポンジ塗りのコツ!

 



黒い車の磨き傷消しにベストなスポンジ塗りのコツ

    今回はピッチレスコートを塗り広げる時に、どれくらい指で押さえているのかが判る様に厚み幅がある
    黄色い丸スポンジを使いました。


    使っている丸スポンジは、ある程度仕上げに使用していますからピッチレスコートを吸い込んでいます。
    新しい時のスポンジ面とは全く違う質感になっていますよ (^.^)/~~~

    スポンジ面が柔らかくなっています。
    これがピッチレスコートを塗り伸ばしやすいスポンジになります。

    皆さんも経験すると 「本当だった!」 となりますよ (^^)
    只のスポンジですがピッチレスコートの特性でスポンジが見違えるような素材に変化しますから
    是非!
    驚いて下さいネ (^^)/

    

   アドバイス

    写真でご覧の丸スポンジはピッチレスコートで水垢落としをする時に使用する
    「スポンジケース付き」 のものです。

    乾燥を避けて保管する為に収納ケース付きになっています。

    スポンジは両面を使って仕上げに使います。
    ピッチレスコートを両面から染み込ませると信じられないくらいに使い易いスポンジになります。

    白以外のボディ色に使うと何年も使えますから、このスポンジ個あれば便利ですよ。
    ピンク色の角スポンジと兼用で使うと更に仕上げがおもしろくなります。

    角と丸の二刀流使いで愛車のお手入れを心底楽しんで下さい (^^♪



黒い車の洗車傷を消すベストなスポンジ塗りのコツ

    では、ここからスポンジ塗りのコツへ入りましょう。

    ピッチレスコートを一付けスポンジに付けます。
    そしてスポンジを指で押さえる事無く、優しく滑らせながら塗り広げます。

    写真では細かく円を描きながら塗り広げています。
    円と円の間が狭くなっているのが判ると思います。

    この様な円の描き方は 「水垢落とし」 に最適な塗り方です。
    水垢落とし以外の仕上げで、このBENZの様に 「傷消し」 を行う場合は、もっと大きな円を
    描く塗り方でも構いませんよ。

    写真のようにピッチレスコートの量を使った場合は、大まかな円を描いても、後から縦 ・ 横を
    使う事でピッチレスコートが伸びますから少々大胆な塗り広げ方でも大丈夫です。 


   アドバイス

    最初にピッチレスコートをスポンジに一付けとお伝えしました。

    えっ? ・・ どこに付けるの?
    と思われた方も大勢いらっしゃることでしょう。

    答えは、どこに一付けしても構いませんよ。
    スポンジ面が柔らかいので2~3回、円を描きながら塗り広げるとスポンジ全面にピッチレスコートが
    行き渡ります。

    注意するのは、指で押さえる事無く、軽く、そして優しく滑らせるのがコツですよ (^^)/

    でも出来る限りスポンジの真ん中辺りに一付けしましょう。
    その理由は、スポンジ全面にピッチレスコートが均等に行き渡るからです。



    そして仕上げ慣れするとスポンジの真ん中辺りではなく、真ん中から少し指先に向かってボトル口分
    空けた辺りに付ける事をお勧めします。

    その理由は、スポンジで円を描きながら進んで行く時に指の圧がバランス良く加わる部分ですから
    スポンジを滑らせる取扱いに最良の位置としてのベストポイントになります。

    このベストポイントと真ん中に一付けする違いが判る様になれば、あなたは、もう立派な
    手掛け仕上げの名人の領域に達していますよ (^^♪

    


黒い車の色艶を深みにするベストなスポンジ塗りのコツ

    ピッチレスコートの量をご覧下さい。

    まずここまでの量を使う事は余程の状態で無い限りありません (>_<)
    今回は写真映りで皆さんによく確認していただけるように多い量を使ってご覧頂いております。

    このBENZの状態では、写真の量の半分で充分過ぎるくらいです。
    それだけの量で線状の傷が消えて深みの光沢に仕上がりますよ。

    余りにも多い量を使うとピッチレスコートの余剰膜が厚みになるので取り除くのに手間が掛かります。
    また、多い量を使わなくてもきれいな仕上がりになりますから少量使いから始めましょう。

    一部分を少量使いで試してから量を増やす仕上げの進め方をお勧めします。



    では次に、写真の状態では線状の傷がどれだけ消えて見えなくなっているのかの確認ができません。
    これだけ表面にピッチレスコートが目立って見えているとチェックのしようがありませんね (>_<)

    そしてどれだけ深みの色艶に変わったのかも判りません。
    そこで一手間掛けるだけで仕上がり具合、変化を簡単に確認チェックできるようになります。


    写真でご覧頂いている量は 「円を描いた始めの段階」 の状態です。
    この状態で次に 「縦 ・ 横」 を使うと下の写真の様になります。 

   


黒い車の線状傷を消すベストなスポンジ塗りのコツ

    円を描いた後に 「縦 ・ 横」 を使うとご覧のようになりました。
    円を描いた時に台風の渦のようになって見えていたピッチレスコートの白い膜が薄くなりました。

    これでピッチレスコートの白い膜の下の仕上がり状態が確認できるようになります。

    それと同時に円を描いた時に出来ていた台風の目の中心部である空白の隙間を埋める事が
    できますから一石三鳥の仕上げになります。

    もう一鳥付け足したのは、保護膜も均等になるからです (^O^)



黒い車を輝かせる簡単なスポンジ使いのコツと方法

    少し離れたところから見るとこの様な仕上げ方の進行状態です。

    いかがでしょうか。
    これなら仕上げている部分の変化と状態がしっかり確認チェックできますから便利ですよ。

    ピッチレスコート膜が白く浮いた状態でタオル拭きしてから仕上がり状態を確認するのではなく
    仕上げながら変化と状態が確認出来る事で二度手間省きになります。

    タオル拭きをしてから確認した時にイマイチの状態なら、もう一度スポンジ仕上げを行う事に
    なりますから 「スポンジ戻しのテクニック」 を使いましょう。

    

   アドバイス

    スポンジ戻しとは、使い込んでスポンジ面が柔らかくなった質感のスポンジに 「力を加える事無く」
    また 「指で押さえる事無く」 優しく撫ぜるように滑らせるだけの方法です。

    このスポンジの扱い方法を使うと写真でご覧いただいているピッチレスコートの白い膜を簡単に
    消す事ができます。

    消すと言ってもスポンジで吸い取る事で見えなくする訳です。
    そうする事で仕上げている部分の確認チェックが確実にできます。


    力でスポンジを押さえて磨かない!
    ゴシゴシ擦らない!
    柔らかい面のスポンジで撫ぜるだけ!

    この方法が車のボディ、塗装、コーティング膜に優しいお手入れになる訳です (^O^)



黒い車のボディを輝かせるスポンジ塗りと仕上げのコツ

    では角度を変えてこちらの方向から見てみましょう。

    ちょうど私 細野の目線から見た角度でご覧いただけます。
    スポンジから右側がきれいになっている事で仕上げている状態がシッカリと確認チェックできるのが
    判りますでしょう。

    上の写真ではピッチレスコートの白い膜で見えなかった仕上げの進行状態がスポンジ戻しを
    する事でクッキリと見えるようになりました。



    スポンジが見えている部分は左側のピッチレスコートをスポンジに戻しているところです。
    ピッチレスコート膜をスポンジで優しく撫ぜながら塗り広げています。

    この塗り伸ばしにも 「 縦 ・ 横 ・ 円 」 を使っていますよ。
    スポンジ戻しにも必ず 「 縦 ・ 横 ・ 円」 を交代に取り入れて仕上げて下さいネ。



黒い車のお手入れにベストなスポンジ塗りのコツと方法

    スポンジをご覧下さい。

    指で押さえてスポンジが変形していませんし、指がスポンジにめり込んでいません。
    指を軽く添える程度の乗せ方だけでスポンジを優しく滑らせていますよ (^O^)

    ですから女の私でも楽で疲れない仕上げができる訳です。

    特に男性の方は知らず知らずの間に、どうしても指で押さえてしまいがちな方が多いようなので
    できるだけ自分チェックをしながら仕上げを進めるようにしましょう。

    自分チェックとはスポンジ押さえのことですよ (^O^)



    均等な塗り伸ばし方と押さえ方がムラを出さないきれいな仕上げ方になります。
    スポンジが変形する押さえ方は 「水垢取り」「頑固な汚れ落とし」 が基本の仕上げ方になります。

    傷消し、深みの光沢仕上げには、軽い押さえ方のスポンジ仕上げを基本にしましょう。
    たまには例外もあります。

    その様な時は、細野アドバイスをご利用下さい。
    仕上げの最中にお電話を頂けるのが問題解決の近道ですから遠慮なくお問合せ下さいネ (^^)/

            


黒い車をワックス掛けするベストなスポンジ塗りのコツ

    この写真ではライト仕上げを行った左半分と今仕上げている部分との違いが判ります。

    ライト仕上げでもきれいな状態に仕上がっていますが、ライト仕上げよりも多い量を使った
    フル仕上げを行うと更に色艶が深みに変化します。

    ライト仕上げを行った左半分と仕上げているフル仕上げの箇所を見比べるとクッキリと
    違いが見て取れます。

    ピッチレスコートの量を変えるだけで色艶の変化を楽しめる愛車のお手入れができます。
    それも疲れない仕上げですから是非活用して楽しんで下さい。

    


黒い車を美観に仕上げるスポンジ塗りのコツと方法

    ピッチレスコートを付けたスポンジで塗り広げて、同じ面で撫ぜてもここまで薄くできます。

    写真に見えるようにライトの映り込みのところにピッチレスコートの線が見えています。
    これはピッチレスコートの余剰膜です。

    ピッチレスコートの量を多く使うとこの様に余剰膜が残ります。
    この余剰膜を取り除いてもっともっと見易い状態にまで仕上げましょう。
    タオル拭きが超簡単にできますよ。


    それにはピッチレスコートを付けて無いスポンジ面を使って 「スポンジ戻し」 をするだけです。
    タオル拭きをしなくても良いくらいの薄さにまで仕上げましょう。

    次の4/拡大写真で見る 「スポンジ戻しのコツ」 でお伝えします。




(^^)/ 細野カーぴか アドバイス 

スポンジ塗りのコツは優しく縦・横・円を使って重複塗りですよ。



元のページに戻る


 

copyright(C) 2013 細野/美装 All rights reserved.