2013年6月6日  Cayenne



キャリパーをきれいにお手入れ



/拡大写真で見る

キャリパー仕上げ!

 



キャリパーのお手入れ

    定期的に手入れをしているキャリパーですからこれくらいの汚れ方です。

    ブレーキダストは熱を持ちますからお手入れをしなければ重なって固まりになり
    取り除くのに結構手間がかかります。

    できるだけさっとタオルで一拭きするだけでも普段のお手入れが簡単になりますから
    汚れが気になった時、又は定期的にお手入れをするようにしましょう。

    



竹串とタオルでキャリパーのお手入れ

    最初にタオルで大まかに拭いて汚れ落としをします。

    次に指でタオル拭きが出来ない部分を竹串にタオルを巻いて拭きます。
    竹串は弾力性があることで使いやすい作業用具になります。

    タオルのきれいな部分を代わる代わる変えながら汚れを拭き取りましょう。




タオルと歯ブラシでキャリパーのお手入れ

           タオル拭きで仕上げてもご覧の様に汚れが必ず残る部分があります。

           ご覧の様な部分の汚れは歯ブラシで軽く撫ぜると簡単に取れますよ。
           ピッチレスコートやP8コートがブラシに染み込んでいますから使って便利な
           仕上げ用具になります。




キャリパーのお手入れ簡単仕上げ

           ところどころ竹串とタオルで取り除けない汚れが段差のある部分や凹凸部分、
           そして曲線になった部分や隙間に残ります。

           ここで仕上げに使うのが歯ブラシです。
           竹串とタオルで取れない部分の汚れは歯ブラシを使うと便利ですよ。

           是非、竹串と歯ブラシをお試し下さい。




キャリパーをきれいにするお手入れ

            ご覧のように仕上がりました。

            指でのタオル拭き、竹串を使ったタオル拭き、歯ブラシを使って残った汚れ落とし。
            ご覧のホイールはこれだけで仕上がっています。

            P8コートはキャリパーには吹き付けていませんよ。
            タオルを使っただけでこの様に仕上げる事ができます。




キャリパーメンテナンスの・ケア教えます

            仕上がり状態を違う角度からご覧下さい。

            汚れがひどい状態の場合はピッチレスコートを最初に使う事になります。
            ブレーキダストが焼付いた状態の場合はピッチレスコートでも直ぐに取り除けない
            場合もあります。

            ここでご覧いただいたホイール仕上げは定期的にお手入れをしております。
            すべてのホイールがこの様に簡単に仕上がるとは思わないで下さいね。

            クリーティングコートをお使いの方にはその状況に応じた仕上げのアドバイスを
            行っていますから気楽にご相談下さい。




タイヤ・ホイール、キャリパーのお手入れ

じゃじゃ~ん (^^♪

ビュ~チフルに仕上がりました。



(^^)/ 細野カーぴか アドバイス 

初めてのホイールケアにはピッチレスコートで保護膜を作りましょう。


ブレーキダストの焼き付き防止に役立ちます。



元のページに戻る

 

copyright(C) 2013 細野/美装 仕上げの参考書 All rights reserved.